心ない人…

今夜、いや零時を回ったから昨夜になるけど...前の会社で一緒に働いていた人から退職ならびに転職先が決まったとの報告メールが届きました。

私がいた頃には明るく人一倍元気が良くて本社営業部長から「おい魚屋の娘!」と呼ばれるほどの超体育会系の乗りで頑張ってましたが...
新しいチーフの下でサブチーフとして活躍してたのもつかの間、昨春頃からチーフの虐めにあい昨秋からはチーフ+スタッフ4人から《のけ者扱い》されるようになってました(-.-;)

その情報はその職場の若手スタッフ(やはりチーフから酷い虐めにあっていた)から入ってたから、彼女が半年前に上京した時に「職場は上手くいってる?大丈夫?」と聞いたら「何も問題ありませんよ(^O^)でも、転職を考えたりしてま〜す♪」なんて気丈に笑ってみせてたの…

いくら上司だってパワハラの権利はないし、部下と一緒になって陰口言って笑い合うなんて許せない!!
どうしてそんな駄目人間が人の上に立つのか?何故それを会社が見抜けないのか?

まあ女性が多い職場には有りがちなケースだけど、人間性のないクズ人間には誰だって関わりたくないですよね(苦笑)
私も御免です

広告
Explore posts in the same categories: 未分類

5件のコメント : “心ない人…”

  1. sakura Says:

    全くその通りです!
    クズ人間がどうして人の上に立つのかがわかりません。。
    きっとそういう人に限って上司の機嫌をとるのにたけてたりするからでしょうね。。
    汚い大人社会…子供のいじめ以下のサイテーな世界です!

  2. Yuko Says:

    どこの世界にもいるんですよね・・・そういう人。
    見るからに変な人には誰も近寄らないのですが、
    一見普通に見えて変な人が一番困りますよね。
    被害にあってる人しかわからない場合が困りものなんです。

  3. まな Says:

    クズ人間が上に・・
    そんな影口言う人って、
    表面では、要領がいいから、上になって行くのかな(ー_ー)!!

  4. 沙雪☆ Says:

    ヒドイ話ですよね。。。(>_<)
    いくら仕事が出来ても人間的にどうなんでしょうか~
    明らかに悪意がありますものね。。。
    会社のもっと上の人がそう言うことを気づかないって事が悔しいです!!!
    退職された方、深く傷ついてしまったと思いますが
    本来明るい方のようなのでまた元気に頑張って欲しいです!! p(*^-^*)q

  5. アヌーク Says:

    》sakuraさん
    困ったことにそうなんです。。。
    その人は上司や取引先の担当係長・課長なんかにはメチャ媚を売って
    気に入られるのがお上手!(でも目が泳いでるの)
    でも表裏をちゃんと見抜く人達には簡単に見破られるほどの大げさで
    分かりやすい言動が目立つのだけどねー(例=高笑い「お~~ほっほ~」)
     
    》鈴子さん
    確かに、一見すると普通の人!
    でも少し話せば目つきで分かる?人の目をちゃんと見れないの(苦笑)
    自分の自信のなさなんでしょうね?弱い人を威嚇したり虐めることで
    強い存在なんだと勘違いしてるみたいですよ!
    私が退職した直後に契約が切れた派遣社員さんが最初の被害者で
    「事務所に二人きりになると罵倒されたり、心無い言葉で傷ついた」と
    後から打ち明けてくれたんです。
     
    》まなさん
    ホント要領いいですねー
    でも時間の問題だと思いますが・・・
    辞めていく人達が黙っているわけがないもの
    ただ、本社にも似たような女性上司がはびこっているから改善されないかも?
    私が在職中はその人はおとなしくしてたのよね(微笑)
    私が怖かったのかな?
     
    》沙雪☆さん
    ハイッ!、悪意ありありの悪人です。
    退職する人は元来ひょうきんで明るい性格の人だから
    きっと大丈夫!
    メールで元気付けをしてます。
    上京の折には転職祝いをしようね?って誘ってます♪


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。