東京ミッドタウン
昨春Openして一年目の東京ミッドタウン、意外に思ったほどは人が多くなくて歩きやすくランチも空いた店で食べることができて良かった(^-^)
地下1階のフードコート「Okawari.jp」、30種類もある和洋中のデリから好きな9品を選んで\1,500-
これが結構ボリュームがあって大満足!!
普通は「主食1+肉類2+魚類2+野菜3+デザート1」と合わせて9品になるように選ぶとバランスが良いのでしょうが...
お肉系大好きな私だから「豚肉のトマト煮、鶏唐揚げの黒酢味、キャベツと牛ミンチのラザニア風、茹で鶏肉のサラダ、デミグラスハンバーグ、ニシンのマリネ、タラモサラダ、ジャガ芋フライハーブ味、キャベツのオリーブサラダ」半分以上が肉類でご飯の替わりがポテトって感じの凄いボリュームランチになっちゃいました(写真のとおり)
ビールが合うメニューだったけどお水を飲んでアルコールはグッと我慢!(苦笑)
ミッドタウンは他にも超有名どころのレストランが多く入ってるけど、少しでもオープンな雰囲気を優先したかったからこの場所に即決!!
賑わいのある店内を外から眺めたり、逆にお店の前を歩く人をウォッチング出来るテラスっぽさがあって素敵♪
食後はガレリア内のショッピングエリアを3階まで歩いた後にガーデンへ出てひなたぼっこ(^^)
でも日なたは暑いから陰に座って爽やかな風に吹かれてボンヤリと...芝生に寝転んでる人達や走り回る子供達を見てると「これぞ休日」って気分になりましたよ♪
その後は歩いてすぐの国立新美術館まで足を伸ばし、鑑賞はしなかったけど広々とした洒落た空間の館内を見てから帰路につき、晩御飯は近くの居酒屋でビール&焼鳥&焼き魚...
彼の?ゴールデンウイーク9連休を締め括りました(苦笑)
遠出をしない代わりにと、お祭り騒ぎのような飲食三昧な休日の過ごし方だったけど今夜からは手づくり料理に徹して節制しなくっちゃ!f^_^;
2008年5月6日 @ 8:40 午後
ああ、六本木。なつかしいなぁ。(実は、六本木に近い麻布の会社に勤めていたことがあります)「飯倉(いいぐら)」あたりには、天然のウナギを出してくれる店がありましたし、フグ(河豚)とスッポンを安く出してくれた店とか、絶品のハヤシライスを出す店(東京タワーの近く、神谷町にある)とか、居酒屋も「昔なつかし」の料理を出してくれる店、そして「デキシー・ジャズ」を聞ける店もあり‥‥‥ああ、あの近辺の「ミッドナイト」、本当に、語り尽くせません。(^o^)
2008年5月7日 @ 2:43 午前
都心にありながらもリーズナブルのお店は結構ありますよね~ランチにアルコールを控えたなんて大人!sakuraは昼間から飲んじゃいま~す! 水がわりですから(笑)
2008年5月7日 @ 7:05 午前
おいしいランチをいただくと得した気持ちになれますよね~(u‿ฺu✿ฺ)♡
ホント!ビールをガマンなんて大人ですね!!そのメニューならrinrin即決で
<ビール下さい>って言ってますよw
2008年5月7日 @ 10:06 午前
》ミンタカさん
麻布に通勤してたんですか?
ランチも仕事後の一杯にも困らない良い場所ですよね?
昔ながらの拘りのあるお店が集まっているとあれば
さぞかし食を楽しまれたことでしょう(^^)
》sakuraさん
そうなんですよね?都会=高いってことじゃなく
リーズナブルでビックリ!!のお店も多いから嬉しいなります♪
広島の方がよっぽど物価が高かったと実感しきりの今日この頃・・・(苦笑)
》rinrinさん
ちゃーんと夜の部のためにランチビールは我慢しましたよ(^^;)
で、夜の部といえば・・・
生ビール大ジョッキと瓶ビール、さらにお店を変えて生ビール2杯
しっかり飲んじゃいました~♪
調子に乗りすぎ感ありの連休だったけど楽しかった~~(^^)/