特にブルーな気分になったわけじゃないんですよ
大好きなブルーに変えてみました
夏を意識した色って感じかな?
今日が梅雨のような重く暗い空色だったから
夏の青い空・青い海・夕暮れの色・・・
でも、もしかしたら気持ちを落ち着かせたいのかも?
少し心がざわざわしてるような気もしてる
仕事で考えることが多くて疲れてるのかな~?
このブルーを見ていると気持ちが安らぐの
とっても癒される
Explore posts in the same categories: 人生
This entry was posted on 2008年5月29日 at 11:49 午前 and is filed under 人生. You can subscribe via RSS 2.0 feed to this post's comments. You can comment below, or link to this permanent URL from your own site.
2008年5月29日 @ 1:55 午後
「青」は、私が一番、好きな色なんです。(^^)vただ、形容詞として、よく「憂鬱」に結びついてしまうのが、残念です。(Blue Monday などが、その典型)。でも、日本人の感覚では「青(あお)」は「緑」とも結びついています。全人類で、共通する「基本色」は「白」「黒」「赤」の三色。それに加えて、民族ごとに「独自の基本色」が、もう一つあります。日本人の場合、それが「青」です。(ちなみに、アイヌ人の場合は「黄色」になります)「青い月」や「青い薔薇」といった表現は、西洋では「あり得ないもの」「存在しないもの」という意味になりますが、いやいや、どうして、ちゃんと「存在」しています。着物の柄で、藍を使って「青い桜」が染め抜かれているのを見て、感動しました。やはり、「青」は、私が一番、好きな色です。(^o^)
2008年5月30日 @ 3:04 午前
好きな色や好きな匂いで癒されるよね。。
ハワイのブルーは最高だったな…
2008年5月30日 @ 5:06 午前
素敵な、ブルー!
いい色ですね~(*^-^*)
2008年5月30日 @ 11:28 午前
》ミンタカさん
男の子は「青」、女の子は「赤」って決まりごとのように
小さなころから持たされていたような気がしますが。。。
私は「赤」が苦手で「紫」が一番好きだったんです(><)
「青」を好むようになったのはかなり最近ですね!
見ていたら吸い込まれそうになる「青」、空や海や宇宙や闇・・・
大きな自然に包まれたいと無意識に思っているのかも?
》sakuraさん
そうなんですよねー、癒されたいんだと思います。
南の海=深いブルー、見てみたいです(^^)
アメリカの西海岸(モントレー)は思ったブルーとは違って暗い色だったの・・・
日本海の色に似て悲しい感じ、お天気は良かったのにな
ハワイもいつか行ってみたいです。
》まなさん
気持ちがスーーッとする爽やかなブルーですよね?
スペースを開くたびに気持ちが楽になる感じ(^^)
青く広い海を見に行きたいな♪