タイ料理

小さな路地にあるタイ料理店の店先(オープンテラス風?)で、
路地を歩く猫を横目にシンハビール&タイ料理を食べました。
去年の夏に一度2号店には入ったことがあったけれど
今回は目と鼻の先(斜め前)の本店?と思われるお店!
 
とても洒落たとかステキとかの言葉とはかけ離れた
昭和な建物を改装したお店なんだけど
何だか面白くて楽しくなれる場所なんです。
(写真は携帯から後日UPしますね)
 
タイ風焼き豚(店のサービス)→空芯菜の炒め物
→鶏肉とバジル炒め→牛肉のサラダ
→チャーハン(間違って運ばれた)→焼きそば
 
本来のオーダーは3品だったのにな~?
 
ほどよく辛くて少し酸っぱくてちょっと甘い感じが美味しい~♪
タイには行ったことがないけれど口に合うんです(^^)
ただ、胃のためにはあまり良くないのだけれど・・・
 
疲れていたこともあり私としたことがビール3本で終了(><)
帰宅後はカモミールTEAなんぞ飲んで寛いじゃってます。
本当はパーッっと弾けたかったのにな(苦笑)
 
炭水化物食べすぎでアルコールがSTOP!したって感じ
満腹で眠いってのは状況的にはマズイのだけど・・・
睡魔が次々と襲ってくるのでベッドに入っちゃいます。
 
おやすみなさーい~~~
 
 
 
 
 
広告
Explore posts in the same categories: 未分類

6件のコメント : “タイ料理”

  1. Misa Says:

    こんばんは☆
    タイ料理、美味しそうですね♪大好きです。
    甘酸っぱカライのハーモニーがいいですよね。辛すぎるのは確かにお腹にあまりよくないけれど、
    これからの季節イイですよね。自宅でも時々作ります(^-^)
     アヌークさんは、パクチー大丈夫ですか?私は、パクチーだけむしゃむしゃと食べるほどのパクチーファンです。
    ああー、食べたくなったきました~(^-^) 空芯菜もダイスキ~!!!
     

  2. まな Says:

    ほんとに、疲れが溜まってたんですね(^-^;)
    睡魔には、負ける!
    私も、夕べは休日前夜にも関わらず、1本飲んだら
    眠ってしまいました・・(-_-)zzz 勿体無い(~▽~;)

  3. ミンタカ Says:

    すぐご近所にタイ料理の店があるのですか! うらやましい。ウチの近所には沖縄料理の店があるんですけどね。(^^ゞでも、タイと沖縄には深い関係(つながり)があるんですよ。(^^)「泡盛」という蒸留酒の原料は、黒麹と、あと、「砕いたタイ米」なのです。そう、昔から、貿易で、深い交流があったわけです。あ! 空芯菜の炒め物! 私の大好物です。(^o^) 自分でも、よく作ります。(^^)v

  4. アヌーク Says:

    》Misaさん
    タイ料理をおうちで作れるんですか?
    私はまだ挑戦していなくって、うちで食べれるのはレトルトのジャスミンライス&カレーどまり・・・
    パクチーは全然平気!セリや三つ葉と似てますものね?
    でも、パクチーを口にするたびに前職での強面の豪腕部長が大の苦手だったことを思い出します(苦笑)
    「あんな臭いもの食えるか~~!」って言っていましたっけ(^^;)
     
    》まなさん
    ほんと、疲れてますね~(--;)
    昨夜はかなり眠ったつもりなのに今また眠くなってきています・・・Zzzz……….
    私、あまり熟睡できない方だから時にお昼寝で帳尻を合わせます(微笑)
    まなさんも、お疲れでしょう?ちゃんと体を休めてくださいね(^^)
     
    》ミンタカさん
    そうなんです、電車を降りてすぐのところにタイ料理店が2店あるんです。
    小さな路地のとっても小さな小さなお店ですが(元は民家?って感じ)
    その近くに沖縄料理店もあるんですよ(^^)こちらは普通の構えで綺麗です(微笑)
    泡盛の原料にタイ米を使っていたとは知らなかったです!
     
     
     

  5. Yuko Says:

    私もタイ料理好きです!
    子供とは一緒に行けないので、時々しか楽しめませんが・・・
    友達がタイ料理を習っていてときどきごちそうになります。
    おいしいですよねー。

  6. アヌーク Says:

    》鈴子さん
    私のタイ料理デビューはなんとニュルンベルグなんです(^^;)
    友達を訪ねて行った時に美味しいお店があるからと・・・
    それはそれは美味しくてお店の雰囲気も良くって大ファンになりました。
    それ以来、職場近くのお店にランチに行ったりして時々食べるようになったのです。
    もともと辛いのも酸っぱいのも大好きだったから何の抵抗もありませんでしたね~♪


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。