自立心は邪魔?
3人兄弟の真ん中に生まれた私は幼い頃から「自分のことは自分で!」を合言葉にしてきた訳でもないけれど、自分でせざるを得ない状況に常に置かれてきたことで変な?自立心が身についてしまってます(-.-;)
Explore posts in the same categories: 未分類
逆を言えば…
親があまり私を構わなかった。
私に手をかけなかった。
お世話を焼かれなかった。
そうして放っておかれた結果、手のかからない子に育ちました...(微笑)
ただ精神面ではマイナスに作用し、ある時期までは母親に猫っ可愛がりされる兄や祖母に甘やかされている妹とは違う扱いを受けている自分を悲観し、「本当の両親はどこにいるの?」「私は捨て子だったの?」なんて考えてたこともあったりして…
疎外感や孤独感を秘めたまま思春期に入ってからは家の外に楽しみを見つけたり夢見がちだったりで中学時代はテニスに没頭、高校時代はギターと歌そして曲作りに夢中になり「夢はポプコンの舞台、つま恋へ~」などと夢想癖の始まり?
でも今となっては両親には感謝しています。
自立心が育ったお陰で今の自分と生活があるのだから!
男性に依存しない?出来ない自分を不幸だと思った時期もあったけど…
男性に寄り掛かって生きるだけが女性の生き方じゃない現代だから(時代が変わってよかった~)、私に合った私の生き方をすれば良し(^_-)-☆
こんな私を理解してくれる人を選べば良し♪
でも基本、あまり可愛いげがないのよね~~f^_^;
父の日が近づくことで、人生の回想をすることが多くなっている私です。
2008年6月3日 @ 12:01 午後
わかるワ~
sakuraも兄弟の真ん中に生まれたから手のかからない子でした!
結果両親に甘えることができなかった。。
精神面では男性に依存しっぱなしかな…(笑)
2008年6月3日 @ 1:37 午後
私は「三人兄弟」です。私が「長男」なのですが、確かに「次男」が、今、一番、しっかりしています。私といえば、今なお、とんでもない「バカ息子」です。(^^;ゞそれでも、まぁ、その一番しっかりした弟が、思春期の頃、私と「張り合おう」としていたところが、実に可愛かったです。(^o^)
2008年6月3日 @ 10:37 午後
》sakuraさん人に甘えることが出来ず、一人で頑張って(自分のレベル以上に)しまう悪い癖がなかなか治らなくて...今でも自己嫌悪に陥ってしまうことが度々(-.-;)「お願〜い」「任せたわよっ」「辛いの…」なんてサラッと言えるようにならなくちゃ!
2008年6月4日 @ 4:59 午前
》ミンタカさん私の兄も独身でマイペース…、両親が生きていた頃は兄の頼りなさが目立ち家族の中でも私がリーダー格でした(微笑)でも今では兄の生き方もありなんだなーと認めています。私の上京に関しては無職だと言うのに本当に力になってくれましたから…(^-^)兄は偉大です!!
2008年6月4日 @ 10:10 午後
私は、2人姉妹の下
甘ったれなんですよね、基本的には(*^-^*)
でも、姉とは10代の時から、遠く別々に住んで今に至ってるので
頼り合わないし(今は親も居ない。おまけに・・)
そんな甘ったれが、今はこんな人生(^-^;)
息子が3人居るのですが、ほんとに次男が1番自立心が強く
1番しっかりしてますね~(^^) その子だけ所帯も持った(*^^)v
親に頼らないのは頼もしくも有るけど・・それが母としては寂しい
お嫁さんが付くと、遠い他人になった様な気分さえ感じる時がありますよ(^-^;)
私は、こ数年で、(今更?)自立しました(~▽~;)