続、北海道の休日初日(後半
目指すは小樽ならではの海鮮寿司~♪
マップを見ればなんと寿司屋通りってあるんですよね(^-^)
迷わず寿司屋通りを進むことに決めて、1軒づつ店頭のサンプルやメニューをチェックしながら歩くこと20分?
一通りの店を見て回ったものの似たような感じでどこもピンとこない(-.-;)
次男にお店を選んでもらおうとしていたのだけど...次男は「ネットで寿司屋を調べた時に花園って町に良さそうなお店があったから、そっちも見てから決めよう」と...
寿司屋通りを登り切ったところを左に折れ花園銀座商店街に入り、「何ていう名前のお店?」「...」
次男「しまった、ネットから携帯電話に情報を転送し忘れたから名前が分からない」
私「まあ、歩きながら店名を見ていれば思い出すでしょう」
花園1丁目をどれくらい歩き回ったかな~?
すっかり日が暮れて少し肌寒くなってきて…
ホントに存在するのかと不安になってきて…
で、最初に見つけた1軒はお休み...もう1軒は見つからず(>_<)
結局ぐるぐると歩いてた時に通り掛かった《石川啄木居住の地》にあるお店『た志満』に決定!!
残念ながら料理の写真を撮り忘れてしまいました(あまりに空腹だったから配膳されたら直ぐに箸をつけてしまって)...
私は生サッポロビール(東京で飲むのとは味が違ってまろやか~)、貝の刺身盛り合わせ(アワビ・ホタテ・ホッキ貝)、握り寿司3カン(タラバガニ・ホタテ・ウニ)
次男は特上海鮮ちらし(海老・アワビ・トロマグロ・ウニ…)
どちらにも鮭のあら汁がついてきて、全てが最高に美味しかったですよ♪
特にウニが甘くて口の中でとろーりとろけて、これが小樽ならではの味なんだな~~と味わいました!(^^)!
次男も「これはヤバイ、ヤバすぎる…旨いを超える味わいだ!!」と大感激していましたよ(微笑)
歩きに歩いての食事、そしてさらに小樽駅まで国道5号線を歩いて戻り電車で札幌に帰ったのが10時過ぎ...歩き疲れて足が痛くて(:_;)でも我慢…
次男が「札幌駅の横にあるビルの展望台に今から行こうよ!」と言い出したから、ホテル日航札幌が入っているビルの38階へ...エレベーターを降りて窓際に進むと...
☆~☆~それはそれは素晴らしい夢のような夜景でした~☆~☆
ブラボー\^o^/
今までに見た夜景の中でも1番凄いって感じ!
東京都庁からの大都市のビル郡とはまた違い、碁盤の目のように整備された土地ならではの規則正しい明かりの並びと言えばいいのかな?幾何学模様のように煌めいて綺麗だから札幌に行ったら必見の価値あり!
380度どの方向も見渡せるし、さらにお洒落なカフェもあるんですよ♪
23時の閉場までずーっと言葉少なく夜の札幌を見つめていました。
ここまでで次男とのデート初日は終わり...しかし足が痛かった(ノ_・。)
私の携帯電話での写真ではサッパリ伝わりませんが…
次男から写メしてもらったらフォト更新しますね。
2008年6月11日 @ 10:27 午前
寿司通りですか~!
競い合う店同士は大変そう・・(・・;)
疲れても、息子さんとのデートは幸せそう(^^)
充実・・ですね(*^-^*)
2008年6月16日 @ 10:56 午前
>まなさん
そうなんですよ!
通りの両サイドに寿司屋が並んでいるんです。
当然、皆さん見比べて歩くはずだから大変な競争ですよね?
本当に歩きつかれちゃったけど、次男だから許せる?
それも楽しい時間でしたね(^^)