食事の改善!
骨密度が低い→骨粗しょう症
昨日のクリニック(人間ドック)にあった「骨粗しょう症」の食事療法の
パンフレットを熟読していて「あれっ?」って気づいたこと・・・
「カルシウムを上手にとるコツ」の8項目の中に
タンパク質は多からず、少なからず
毎朝タップリミルクで紅茶を飲んでいるし
それなりにチーズも食べてきている
さらにお肉や野菜も欠かさないのに
何故?カルシウム不足に?って
去年の検査結果(基準値よりかなり低い)からの疑問だったけれど
これで納得!
タンパク質とり過ぎの自覚が大いに(微笑)あるので
今日から改善することに決定!
タンパク質のとり過ぎ=カルシウムの利用を悪くするそうです
コメントを残す