故障?突然の断水・・・

おとといの夜
そう、立ち飲み焼き鳥屋さんデビューで
ごっ機嫌だった日・・・
 
いつものように彼のマンションに寄った後
徒歩1分の自分の部屋に戻り
「お茶でも飲みましょ」と
ポットにお水をいれようとしたら
 
???
 
出ない、水が出ない
 
何故?どうして?私が何かした?
いやいや、そうじゃなくって
水道工事とか何かで断水になるって予告があったっけ?
 
何もなかったはず!
洗面台の蛇口はどうかな?
 
やっぱり駄目(--;)
 
歯磨きだけは彼のところで済ませていたけど
洗顔が出来ないのは困る(まあ、最悪拭くだけコットンがあるけど)
 
1階に住む大家さんに電話をしようか?
でも夜中だし(零時過ぎ)
 
さてどうしたものか?と考え始めたら
「ピンポーン」そしてノックの音
同じ階に住む男性がドアの外にいて
「お宅は水道のお水はちゃんと出ますか?」って
 
その男性(20代前半の青年Nくん)は
私の話を聞くやいなやさらに隣に声をかけ
さらに下の階の人にも確認をして戻ってきたから
 
「じゃ、一緒に大家さんのところへ行きましょう」と声をかけ
1階のインターホンを何度か押し、そして待って・・・
まったく応答しないから
電話をかけて事情を話し、さらにドアの前で待つこと10分あまり?
 
「いったい何をしてるんでしょうね?」
「なかなか出てこられませんね?」
「きっと大家さんも水道チェックしてるんですよ」
「どこかに連絡しているのかも?」
「水を上げるモーターが壊れたとか?」
 
などなどNくんと話しながら待っていると
 
やっと出てきた大家さん
「今夜はモーターの音がしないなとは思っていたんだけど・・・」
「連絡先に電話を何度しても誰も出ないのよ」
「今までこんなことはなかったから驚いて、困ったわね」
「1階は普通に出るから全然気がつかなくて・・・」とちょっと他人事?
 
そう言われても私たち住人が一番困るわけで
 
「私は近くに友達(彼)がいるから何とかなりますが・・・」
「僕も近くに友達がいるから明日そっちで利用します」とNくん
 
「でも、他の部屋の既に寝ている人たちは起きて驚きますよ」
「朝の支度とか出来ないわけですから、ドアとかに
水が出ない事情とか書いて貼り出した方かいいですよ!」と
私から提案して引き上げ
 
Nくんはさっき訪ねた先へ事情を話し一段落
それぞれの部屋に戻りました。
 
水なしの生活って本当に不便なんですよね?
広島時代に台風の影響で停電した時に経験があるから
どうすべきか?何をしてはいけないか?
よく分かっているだけに長引くと困るなって心配しちゃいましたが
 
翌朝、部屋のドアを開けると
階段の踊り場床面に大きな張り紙があり
「水が出なくなっています。午前中に直りますので
それまではご辛抱ください」
 
確かに夜7時の帰宅時にはちゃんと直っていました。
良かった~(^^)
 
 
広告
Explore posts in the same categories: トラブル

5件のコメント : “故障?突然の断水・・・”

  1. sakura Says:

    それは困りましたね~
    シャワーも浴びれないし、突然なことならよけいに困る
    電気と水道とどっちが困るかなぁって考えるとやっぱ水道だもんね
    早く復旧してよかったよかった。。。

  2. 天猫 Says:

    Bonjour!  
     
    Ca va,Anouk ?
    大変でしたね; 近くに彼が居てLucky♪
     
    立ち飲み焼き鳥屋さん・・興味津々です!
    あまり行った事が無いですが;
    赤ちょうちん・・おかみさん・・大将!
    そういう飲み屋さん大好きです~♪
    美味しい物、ふる里味・・ありますよね?!
     
    それにしても・・歩いて1分に彼氏が居る環境も
    とーっても素敵♪
    Anouk さんの恋愛温度は今何度くらいなのでしょう?
    キモチの温度は温かな方が これからの季節・・
    穏やかに過ごせそうですね(^^*)♪
     
    Bon week-end.
    Santé!
     

  3. misae Says:

    大変でしたね。。。
    断水の原因は教えてもらえたのでしょうか? どうして止まってしまったのか、どうして1階は止まらなかったのか、気になります(笑)
    断水は、私は、アフリカ(タンザニア)のホテルで経験したことがあります。 出ても茶色い飲めない水なのですが、毎日何度か断水したので、シャワーとトイレ用に、ペットボトルにいつも水を貯めておかなければならなかったことを思い出しました。
    先進国に住んでいると、水道から飲める水が出てくるのは当たり前のことですが、本当は感謝すべきことなんですよね。。。

  4. Misa Says:

    こんばんは☆
    お水が出ないなんて・・・絶対困りますよね・・・。
    でも復旧して良かったです。
    災害のときなどは、こうも行かないですよね。
    どれだけ便利な生活に自分が依存しているか、なのですが、
    やっぱりお水が一番こまるかも。
    ペットボトルのお水を少し買っておいたほうがいいかなあ・・・。
     

  5. アヌーク Says:

    》sakuraさん
    あまりに突然だったから本当に驚いただけでなく困りましたね~(--;)
    他の住人が翌朝どうしたのかと心配でなりませんでした。
    このマンションって東京女子大に通う学生さんも何人かいると聞いていましたし
    OLさん風の女性も良く見かけていましたから・・・
     
    》天猫さん
    私の恋愛温度?・・・さて、何度くらいあるのでしょうか?
    私の体温よりは高そうですし、かと言って沸騰状態ではないし・・・ほど良いお風呂加減でしょうね♪
    熱くもなくぬるくもなく、半身浴に適した湯加減といったところでしょうか(^^)v
     
    》misaeさん
    原因は水を上階へ汲み上げるモーターの故障だったそうです(><)
    1階は上水をそのまま使えるため全く影響がなかったとかで大家さんも気がつかなかったらしく
    私達(Nくんと私)が訴えに行かなかったら翌朝一番での業者への連絡とかが出来なかったかも知れません。
    水道水を自由に使えるって本当に贅沢なことなんですよね?その有り難味を改めて実感しました。(微笑)
     
    》Misaさん
    私も災害時のことが頭をよぎりましたよ!
    浴槽には常に水を張っておこうか?灯油ケースに水を汲み置きしておこうか?・・・
    いずれにせよペットボトルのお水は多めにストックしておくつもりです(^-^)
     
     
     


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。