休養日

本来は休みであったはずの日曜日に出勤したため
5日連続勤務をしてしまった私・・・
 
普段から3日連勤でも「疲れたな~」って思うのに
それが5日それも棚卸しやイベント準備など
負荷のかかる仕事が多かったから
さすがに昨夜はフラフラでクッタクタの状態での帰宅
 
テイクアウトでのお惣菜と赤ワインでの夕食を済ませて
珍しく22時消灯~~~
 
 
だから、今日のお休みはなんと5日ぶり・・・
朝9時から長男からの電話で1時間あまり話してから
卵3個でオムレツを作って朝ごはん
 
そして、久ーしぶりにPCでのメルマガ&ブログチェック
1週間前くらいから携帯電話からのアクセスが
全然出来なかったから全くチェックが出来てなかったの
 
せっせと皆さんのスペースにお邪魔してはコメントを残し
また次のスペースを覗いては・・・を繰り返しながら
 
和風スパゲッティーを作ってランチタイム~
引き続きPCであれこれと楽しんでいたら
なんともうこんな時間
いったい何時間座っているのやら・・・
 
さすがにクリーニング屋さんやスーパーに行かなくっちゃ!
今夜は和食の予定!
 
久々に彼の大好物の筑前煮でも作りましょう~
 
 
広告
Explore posts in the same categories: 健康

6件のコメント : “休養日”

  1. まな Says:

    今日は、お休みでしたか(^^)
    私も(^_-)明日と連休で・・♪
    その為昨日は、奉仕残業までしてしまいましたが・・
     
    5勤は厳しいですよね~(~0~;)
    私も、3勤がいっぱいいっぱいですよ(~▽~;)

  2. なごみ Says:

    彼の大好物の筑前に・・・いいなぁ~
    連続勤務お疲れ様でした
    私も今夜はお豆腐に野菜あんかけと白ワインを自宅で一人楽しんでます(笑)
    いつも思うけど食事の写真、美味しそう~

  3. morico Says:

    連続5勤&ブログチェック、お疲れさまでした。10時に眠りについたということは、お肌にもいいことですね。おいしいご飯とお酒も手伝って休み明けのアヌークさんのお肌はつるつるすべすべ~!(^^)!

  4. アヌーク Says:

    》まなさん
    そうですよね?立ち仕事で5勤となると若くないと無理!
    6年前には7勤もしたことがあるのだけど、今は考えられないですね(--;)
    休日をいかに健康管理に当てるかってことが今一番の課題かも?
     
    》なごみさん
    筑前煮は美味しく出来上がったのだけど・・・
    彼は残業で今夜は外食で済ませたって、今夜は食べてもらえそうにないな~
    明日は飲み会って言ってたし・・・
    で、今夜の私は赤ワインと筑前煮(微笑)そしてサーモンと舞茸のソテーでした→変な組み合わせ
     
    》moricoさん
    はい、夜10時に寝て朝は9時の起床だから睡眠時間が11時間?
    これって寝すぎかなー?
    でも身体の疲れはかなり取れた気がします(^-^)
    気持ちの疲れは皆さんのブログを渡り歩いたおかげですっきり解消~~♪
     

  5. 天猫 Says:

    Bonjour.
    私もアパレル上がりなので・・よく解ります;
    接客業の場合・・普通の事務系や内勤作業と違って
    注意力や集中力・・判断力などetc..4日間が限界だと私的には想います;
    なので・・人を使うとき・・通常のシフトも5勤は組みませんでした。
    Saleやイベント期間は7日勤もあるのですが;;
    そういう期間は休憩時間を延長したり、状況判断で早く帰したりはしました。
    立場的に・・下の子が突発休みなどされると;出勤のハメになり・・
    気づいたら月休みが2~3日ということも・・;;
    最終的には・・点滴を打ちながらの仕事;
    アパレルは憧れて入ってくる人は多いけど;実質キツイ業界なので;;
    続かないこともしばしばで;; その人員不足は深刻;
    結局Dr.STOPが掛かるまでに行って・・倒れました(^^);
     
    そんなことをしても会社は何の責任も取ってはくれません!
    体と自分を大事にして・・無理せずにガンバッテ下さいね♪
     
    美味しそうなお料理(^^*) スパニッシュオムレツ?キッシュ?
    ワインはオー・メドック地区産のものですね?!
    シャトーは判らないけど・・この地区のワインは丸みがあって豊かな味わい♪
    価格と品質のバランスも良いのが特徴ですよね?!
    あまり有名なシャトーは無いけど・・クリュ・ブルジョワから人気が出た産地ですね☆彡
    ヴィンテージものは、グラン・クリュと同等の品質を扱うシャトーが在るのも知られてますし
    自分好みのシャトーを探す楽しみがあるのも嬉しいかも・・♪
     
    アルコールは苦手なのですが;ワインの味はダイスキ!料理にも必須です!
    祖父母がワイン好きだったのもあって
    少しは知識があったりしてます~(=^ФωΦ^=)w
    お味は如何でしたか?

  6. アヌーク Says:

    》天猫さん
    そうなんですよねー、部下の急病の穴埋めは私・・・
    早出も残業も休日出勤もサービスなんて割りに合わないけれど仕方なし(--;)
     
    これはキッシュ、大好きなんです♪
    私が買う食事用ワインは安価なもので赤はカベルネソーヴィニヨン、白はシャルドネと決めています!
    今夜は南アフリカの赤ワイン、カベルネをいただきました~
     
    天猫さん、お詳しいのですねー、師匠と呼ばせてもらおうかしら?


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。