SYDNEY旅行記 初日&2日目(前編)

帰国してから2週間ちょっと過ぎたけど
今日はたっぷり時間があるので
忘れてしまわないうちに記しておきましょう~
 
3月15日(日)20時05分ほぼ定刻どおりに成田空港を飛び立った
JAL-771便
座席は左主翼上あたりの窓際Aに私、隣りのBが彼
通路側Cには若い男性
 
離陸後シートベルトサインが消え
夕食前のおしぼりが配られようとしていた時
 
何やら斜め後ろ中央席あたりがザワザワとし始めたので
何事?と振り返って見てみると
キャビンアテンダント2名を含む数名が集まり一人の男性を取り囲み
「大丈夫ですか?」「声は聞こえますか?」など
何度も話しかけるものの反応がなく
完全に意識を失い青白い顔色をしていて・・・
 
座席の肘掛をはずして男性を横にすると機内アナウンスがかかり
「どなたかお医者様か看護に関わるお仕事をされている
お客様はいらっしゃいませんでしょうか?」
「急病のお客様がおいでですのでお手伝いをお願いします」とのこと
 
さすがに機内全体がザワザワし始めたけれど
2名の男性ドクター(日本人とアメリカ人?)が名乗りをあげ
診察を始めたことで周りのお客様も私達もちょっと安心
 
電気ショックを与える装置まで用意されて
一時はかなり緊迫していたから
「まさか?このまま亡くなったりしないよね・・・」
「緊急入院とかで成田空港に戻ったりしないよねー」なんて
本気で心配するほどでしたから(苦笑)
 
でも点滴をしながら(他にも何か処置をしたのかな?)
様子を見ているうちに意識も顔色も戻り
2時間後くらいには普通に座っていたから良かった(^-^)
 
 
その間、遅くなりながらも夕食のサービスが進み
食前のドリンクは迷わず白ワイン&おつまみをポリポリ
 
食事は洋食を選び 「さーて、お楽しみの機内食~
 
と・こ・ろ・が・・・
チキンクリームパスタの底が焦げていましたー!!
やっぱり、加熱時間が長くなりすぎてたのね(--;)
 
写真を撮り忘れたのとMENUカードもなかったこと
さらにメモすることも忘れていたから他に何を食べたかを思い出せない・・・
ただ、パンを残したことだけは覚えています(微笑)
 
着陸前には軽い朝食が出て
これも何だったっけな~、食べなかったことは覚えています
 
機内ではほとんど動かないからお腹が空かなくって
目の前に並べられても食べれないの
 
しかし、ちゃっかり割り箸とプラナイフ、塩コショウは頂き♪
持っているとホテルで重宝するんですよね
 
そうそう、行きの機内では洋画007の最新作を2度観ましたよ
 
 
飛行機から降りて入国審査へ向かう通路
 
 
途中に免税SHOPが・・・                         すかさずシャンパンの価格チェック!
 
 
オーストラリアは特有の生態系を保護するために
食品や動植物の持込が厳しく制限されているのだけれど
禁止品目以外でも
すべての食品や動植物を原料としたもの、処方箋の必要な医薬品etc.
申告が必要となっているから
 
処方薬&常備薬を色々と持ち込む私達は
入国カードの持ち込み品チェック欄7番・・・医薬品・・・で「はい」を選び
税関審査で質問されても困らないように
各種医薬品の説明が出来るようにして列に並んでいましたが・・・
 
なんと、列を見張っていた女性係員が
突然ロープをはずし「出口へどうぞ」と言うからビックリ!
 
いかにも善人に見えたのでしょうか(^^;)
それにしても税関スルーだなんて、日本では考えられないですよね?
 
 
空港に到着したのが現地時間で朝の7時35分
今回の旅行は<気ままにチョイスフリータイム シドニー7日間>
というホリデイツアーだから現地係員の出迎えがあり
他のツアー客と乗り合わせバスにて移動
 
本来は団体行動を避けたいところなのだけど
余計な面倒が一切ない簡単便利でお気楽な点を優先!
 
洒落た広告?下の電話ですぐ話せます     空港を後にしてSYDNEY中心部へ~       近づいてきました高層ビル群、ワクワク♪       
 
 
ホテルのチェックインは15時からなので
それまでの時間を<市内観光プラン>で過ごすことに
 
ハーバーブリッジ
キリビリポイント
オペラハウス
州議事堂
セントメアリーズ大聖堂
ロックス
シャングリラ・シドニーでランチ
 
DFSギャラリアのテラスからの眺め        シドニー・エクスプローラー(観光バス)        ロックス地区の実際に使用した電話ボックス
 
ロックスにあるDFSギャラリア内には各旅行会社が入っていて
オプショナル・ツアー申し込みや観光案内など
対応の窓口となっています
ここで<ショーボート・ディナークルーズ>を追加
 
市内観光参加の待ち合わせ場所がこの建物4階のテラス
ハーバーブリッジが見えてなかなかの眺め(^^)
 
出発までに時間があったので外に出て
現地のオプショナル・ツアー専門会社へ電話するための
電話BOX探しへ・・・
 
ロックスって19世紀後半から残る古い倉庫や住宅が
開拓時代の面影を残す風情ある美しい港街だから
通りを歩いているだけでも楽しくて写真を写しまくり(微笑)
 
と、真っ赤で派手なバスが・・・(これには乗れないな~)
 
ありました! 電話BOX、これも真っ赤!!
ハンターバレーとブルーマウンテンのツアーを申し込み
さきほどの待ち合わせ場所に戻ったら
 
いよいよ市内観光の始まり始まり~~
広告
Explore posts in the same categories: 旅行

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。