SYDNEY旅行記 3日目
3日目の朝だけ「早45」特色として
ホテル内レストランThe Galleryでの朝食がついていました
インテリアもスタッフのユニフォームも
シノワズリーテイスト
そして大好きなビュッフェスタイルでご機嫌の私(^-^)
周りを見回すと外国人ばかり
このホテルには他に日本人が宿泊していないのかと思いきや
がっかり・・・一組のご夫婦がいました
と、男性が彼に声をかけてきて
「日本に電話をかけようとしてもかからないんですが、
どうすればかけられるのか教えてください」って
普通に教えていたけれどその後ちゃんと繋がったのでしょうか?
まだ微熱が残る彼は食欲があまりなくて少し食べて終わり
それに比べて私は朝からモリモリと(微笑)
オムレツはトマトとチーズを入れて焼いてもらい
温野菜やキノコソテー、ソーセージ、ハム、サーモン・・・
フルーツとチーズも食べて大満足~

ただし穀物(パンやオートミール、シリアル)は抜き!
本日の予定はシドニータワーとダーリングハーバーと決めて
いざ外出
ホテル近くのお花屋さん ステキなチョコレート屋さん パリのパッサージュと似た通り
シドニータワーはホテルから徒歩15分くらいかな?
街並みを楽しみながら歩いていたらすぐに到着
高さ380.4メートルもあるんですって!
展望台からの眺めは本当に素晴らしく360度のパノラマビューでした

東西南北すべての方向からの景色を堪能して
写真をたくさん撮って
今こうやって改めて写真をみていると
実際にタワーにいたときの感動をジワジワと思い出されて
水平線が見渡せて地球の丸さを感じたり
高いところが大好きだから今までにも色んなタワーに昇ったけれど
ここの景色の大きさといったら、もう最高~☆
タワー内のアトラクション「オズレック」では
3D映像と座席が連動したバーチャル・ライドが楽しめ
タリー川のラフティングなど疑似体験できて良かったのだけど・・・
*展望台チケット料金に含まれている(強制的)
あまりに揺られすぎたせいで乗り物酔いしちゃいました
終わって照明が点いた時には「うっ、気持ち悪い~」
早くトイレに駆け込まなくっちゃ(><)てな感じ
冷たい水を飲んで外の空気を吸って落ち着いたところで
次なる目的地までモノレールで移動
実は隠れ鉄子ちゃんの私(^^;)ホントはもっと写したかった
ビルの谷間を抜けコックル・ベイをまたぐ橋を渡ると
ウォーターフロントのステキな景色
ハーバーサイド・ショッピングセンターや
シドニー・コンベンションセンター、国立海事博物館
さらにシドニー水族館などなど見所満載のエリアなんです
かもめにパンくずを投げていた少年 レストランのテーブル席まで入ってくるかもめ ダーリングハーバーから街を望む
ざっくりとお散歩をしたところで水分補給&軽いランチとして
入ったお店は水辺に面したシーフードレストラン
<blue fish>
食べても食べてもなかなか減らない海老の量でしたし
フィッシュ&チップスもボリューム満点
ビールは1杯だけだったのにお腹一杯になりました
ちなみにバケツの高さ約半分から底までは氷です(苦笑)
まだまだ本調子でない彼はその後ホテルへ直帰!
そしてまだまだ元気が余っている私はガイドブックでチェック済みの
<クイーン・ヴィクトリア・ビルディング>へ
19世紀建造の歴史的建物を改装した重厚な空間に、海外の有名ブランドからコスメ、
ギフトショップまで200以上の店舗が集まるショッピングセンター
通称「QVB]だそうです
内装にステンドグラスやモザイクタイルを使った優美さは随一で
ピエール・カルダン氏が「世界で最も美しいショッピング・センター」と賞賛するほど
ロマネスク様式のエレガントな外装と内装だけでも一見の価値あり!
そうなんです、海外のブランド品はどうでもいいから
とにかく建物そのものが見たくって楽しみにしていたんです

どこを見ても思わず「ホー」っとため息が出ちゃうほどに
細部にわたって美しく、じーっと見とれていましたね~
そして我に返って
パシャ!パシャ!ってな感じ(微笑)

ここだけで何枚も何枚も写しちゃいました
吹き抜けのからくり時計も良くできていて
秒・分・時・曜日・日付までちゃんと表せるように
細工されているんですよ!
オーストラリアの歴史・文化も描かれていたり
周囲を回る船は秒針となっていたり
ここで15分は見ていたかな~?とっても楽しい時計でした
さて、隅から隅まで歩き回り=写し回って満足し
ホテルのあるジャミソン通りへ
調度品や照明、カラーリングがお気に入りのエレベーターホール
滞在中に外出から戻りエレベーターを降りるたびに
「帰ってきた~」って落ち着ける空間でした
さて、彼の病状は?
また微熱が出てきて油断できない様子
外に出てのディナーは諦めてホテル内レストラン<Charr>に予約を入れ
オーストラリアワインをグラスで頼み
アラカルトをオーダー
離れた位置の照明とキャンドルライトだけで
暗かったから画像がぼやけてしまってますが・・・
左が彼のオーダーしたズッキーニの花と?だっけ?
右は私のオーダーで帆立のグリル
あまり強い印象がなかったので記憶が飛んじゃってます(苦笑)
レストラン内は私達と老夫婦が一組だけ
とても静かで落ち着けて
ロマンティックな食事

やはりキャンドルライトって良いな♪
しみじみと「彼と結婚して良かった!」
「シドニーを旅行先に選んでよかった!」と思うとともに
会話がとぎれることのない老夫婦を見ながら
「目標はこれだよね?」って・・・
いつまでも仲睦まじく健康で幸せに暮らしたいと願ったのであります

2009年4月15日 @ 11:08 午後
こんにちは実は 今をさかのぼる事20数年前 新婚旅行にオーストラリアに行きました7泊9日 挙式後の東京でのホテル(この当時のセンチュリーハイアットは 凄かったですね。 3年ほど前に行った時は色褪せて見えましたが)滞在を含めると 10泊12日という 今にして思えば 贅沢な新婚旅行でしたパース メルボルン シドニー の3都市だから アヌークさんの写真の中には あたしが見たものも 幾つかありましたって言うより 写真を見て記憶が蘇った って感じかな「あぁここ行った~!」 「なつかしぃ~」 ってねしかも アヌークさんご夫婦とは逆なんですが メルボルンのホテルで夕方前から微熱が出てしまい夕食には行きましたが それまで 薬を飲んでホテルの部屋で寝てました夫は?あたしをほっといて 一人観光(ー_ー)!!って言っても 1時間もしないうちに帰ってきました。。。(笑「せっかく来たんだから ちょっと周りを見てくれば? あたしは寝てるから」 と言ったあたしの言葉を待っていたかのように出かけていったのにねあたしたち夫婦は この頃とちっとも変ってないなぁ なんてね 色々と抱えてはいますが 夫婦関係においてはね 多分誰にも分かってもらえない事だとも思っていますけどショッピングセンターや オペラハウス 大聖堂。。。み~んな 懐かしい思い出です
2009年4月16日 @ 8:53 午前
》葵さん懐かしかったですか?印象に強く残ってると何年経っても些細な出来事までちゃーんと覚えているのが女…(苦笑)センチュリーハイアットは確かに年期が入りすぎて寂しい感じですものねー(-.-;)今だとペニンシュラやリッツカールトンなんかが当時のイメージでしょうか?いやはや時の経つのが早過ぎて…でも、まだまだこれからですよね(^_-)-☆
2009年4月16日 @ 9:21 午前
エビがバケツ一杯入っているかと思ったら、上げ底でしたか(笑)それにしてもどの写真も素敵!ステンド・グラスは圧巻だったでしょう~エレベーター・ロビーの色あいと照明の雰囲気が私好みで・・・!旅の思い出と共に・・・絆を深めたお二人に幸!!あれ・・・いつまでもお幸せに~
2009年4月16日 @ 8:08 午後
とっても楽しそう!バケツいっぱいのシュリンプはいくら上げ底でも見ただけでお腹がいっぱいですよ(笑)海外に行くと何しろ食事の量が多すぎて困ります。。現地のヒトにすれば普通の量なんでしょうけれどよくもあんなにたくさん食べられるな~って感心しきり…素敵な建物がいっぱいですね!オーストラリアブランドはあまり興味がないのですがジュリークという化粧品は結構良いですよね現地では普段使いの化粧品なのに日本ではべらぼうな値段で販売していますよ。全く日本はイメージを上げて高級品に仕立て上げる天才ですね。。年老いても手をつないで公園に散歩に行ける老夫婦っていいな…
2009年4月17日 @ 10:22 午前
》なごみさんはい、しっかり上げ底でしたね~(^-^;)でもそれで助かった感があります。彼は途中で食べるのを放棄? 私が残りを全て引き受けたのだから・・・やっぱり!エレベーター・ロビーの雰囲気ってステキでしょう? なぜか、なごみさんと感性が近いと思っていた私です(勝手にごめんなさいね)前夫との老後は考えられなかったので強制的に軌道修正したんですよ!(相手は今も納得していないと思いますが・・・裏切りの妻ですかね?)》sakuraさん本当にどこで売ってる食べ物を見てもサイズが違いすぎ~!!「みんな、そんなに太りたいの?メタボは気にしないの?」って感じでした(苦笑)<ジュリーク>?お化粧品オンチなので良く分からなくて。。。お恥ずかしい。。。年老いてもスキンシップが続けられる夫婦を目指していますっ!!
2009年4月18日 @ 12:07 午後
こんにちわ。ご無沙汰してます。素敵な新婚旅行羨ましい限りです。老夫婦が手をつないでゆっくりと横断歩道を渡っていたり、公園でぼ~~と日向ぼっこをしたりして、素敵ですよね。私たちもそんな夫婦を目指しております。人生山あり谷ありこれから歩んでいく道を本当に一緒にいたいって思える人といれるって幸せですよね。老後を考えられない相手とは一緒にいれるわけがありません。素敵なパートナーさんに出会えたアヌークさん本当に良かったですね。また、いつもコメントしてませんが、毎回素敵な食事を用意されているアヌークさん素敵です。美味しい食卓に早く帰りたいってなりますもんね。食べることばかり考えている私としては、簡単でも手抜きでも食事の時間をいかに楽しく、美味しく、幸せに過ごせるかが鍵だと勝手に信じているので、素敵な食卓を作っていらっしゃるアヌークさん、尊敬します。私も見習わなきゃです。海老すごい量ですね。半分が上げ底だったとしても。。。食い意地のはった私としては挑戦してみたい気分になりますが、、、、、(笑)カナダにきて、すべての量が多くて、始めの頃は多すぎて食べれないよ~~って思ってましたが、徐々に食べれるようになるんですよねえ。おそろしや。。。(笑)量も慣れてきます。。なんだか今回のは少ないって思う時が出てきます、でも、実際はすごい多いんですが。年老いた人でも私以上にペロリとお肉やハンバーグ、サンドイッチなどなど。。。。。平らげる姿は圧巻ですよ。ビュッフェでもまだ、おかわりしますか?って目が点。。そんなとき、なぜか、負けた!!!って思う私がいます(笑)なんだか、日本に帰ったときが怖いです。すべてがスモールなサイズ。。。。それが、当たり前だったはずなのに、少ない!!!!って思わず叫んじゃいそうです(笑)
2009年4月19日 @ 9:45 午後
》ありまんさん年老いても仲睦まじく寄り添う姿って本当にステキ♪ 見ていて微笑ましくなりますよね?目指せ、元気で長生きラブラブ夫婦です(^-^;) 平均寿命までは楽勝~でいたいです(欲張り?)夫婦での<食の一致>は必須条件ですよ!!人生最大の楽しみと言えるほど食べて呑むことばかりを考えている私達・・・当然若干の嗜好の違いはありますが基本的な感覚にズレがないから安心して何でも作れるし食べてもらえてHAPPY~♪もちろん健康にもかなーり気をつけていますっ~☆