SYDNEY旅行記 5日目(後編)
病院では「浸出性中耳炎」との診断
長引いている風邪から移行したみたいです
薬と帰りの機内で使う耳栓を受け取りひとまず安心(^^)
訪ねた病院は受付と事務の女性が日本人なので
シドニーで働く人やホームステイや旅行中の日本人の駆け込み寺的な存在のようす
ドクターの話を聞くために通訳をつけることも出来るんですって!
さらに婦人科は女医さんだから安心ですよね
彼は帰国してから保険請求するために書類を書いてもらっていたから
全額戻ってきたんです
日本での継続治療費も全て!なんですよ~☆ラッキー
今夜はショーボート・クルーズでのディナー
ホテルで小休憩をとり着替えたら
クルーズまでの時間つぶしがてらホテル近くのBarへ
どこを写しても絵になるな~ 何にでも反応してパシャッ!
コースターにある333が店名でした(番地が333なんです)
またもやググーッと飲んだあとでの撮影(^-^;)
5時少し前の入店だったから窓際席に座れましたが・・・
5時になると同時に次から次へと仕事帰りの人たちが入ってきて
って、5時になってからオフィスを出るんじゃないの?
少し早めにハーバーへ徒歩移動
シドニーでは特別なドレスアップの必要はなくても
それなりにお洒落にしたいからドレス&ジャケット&大ぶりアクセ
ボートに乗り込む時に白髪の老紳士が手を差し出し
私の手をとったかと思えば「えーっ?手の甲にKissするの?」
と思ったら自身の手にKiss!そしてウィンク

なになに?いまの男性は何者なの?ボートのオーナー?いったい誰???
ショーボートへ乗り込みます ワインリスト(別料金なので慎重に選んで・・・)
乗船口にいた老紳士はこの人、ショーの進行役&マジシャンでした(微笑)
< Menu>
前菜
First Flavours
シェフのプレート:スモークサーモン、モロッコ風スパイシーチキンリブ、季節の野菜のフリタータ(オムレツ)、タイ風レッドカンガルーサラダ
Chef’s platter of Smoked Salmon,Moroccan spiced chicken ribs,Seasonal vegetable frittata,Thai Red Roo salad with Tatsoi
主菜
Main Flavours
ノーザンリバーズ産プライム子牛肉のステーキ マッシュルーム&リコッタ・タルト添え
Northern Rivers Prime Veal Cutlet with mushrooms & ricotta tart
デザートプラッター
Dessert Platter
伝統のパブロバケーキ(クリーム入りメレンゲケーキ)、ベルギー・マッドパイ、ベリー&バニラ・パンナコッタ、ティラミス
Platter of traditional Pavlova,Belgium Mud Slice, Berry & Vanilla Panacotta & Tiramisu
コーヒー、紅茶
Tea and Coffee
残念ながら前菜は着席する前からテーブルに載っていたので冷めていました(--;)
さすがにステーキは焼き立てをサーブしてくれたので美味しかったですよ
最初にマジックショー
そして次に記念日の人がステージに上がって皆から祝福を受け「乾杯~!!」
実は乗船前に「お誕生日や何かの記念日ではありませんか?」と聞かれたのですが
彼と顔を見合わせて暗黙の了解「特にございません~」
この年齢で「新婚旅行の記念に♪」なんて浮かれて答えようものなら
ステージで先ほどのショーマンに何を言われるやらされるやら恐ろしいことになるところでした
食事が終わる頃(21時)からショータイムが始まり
ナイスバディな4人の踊り子さん+セクシーダンサー(男性)1人+シンガー(女性)1人での
世界各国の歌あり踊りあり、なかなか魅せてくれました
ショーも終盤に近づいた頃にはデッキに出て海からのシドニーの夜景を堪能
酔いも手伝って(船酔いではなく)
それはそれはロマンティックな雰囲気に包まれてとろけそうな気分に・・・

思わず彼にKissしたくなっちゃって
「シドニーに連れてきてくれありがとう~
Chu!」

下船してから記念に写真を撮っていたらお仕事を終えて着替えた例のおじいちゃまが横を通りがかり
私の姿を見つけると再び手をとり今度は私の手の甲にChu!
この光景を何度も思い出しては今でも彼が冗談でマネをするんですよね~(苦笑)
実を言うと・・・私って若い頃から(17才くらい)何故か?オジサマキラーだったんです
2009年4月21日 @ 9:40 午前
旅行記の中でずっと綺麗な景色、町並み・・・ビール(笑)ご馳走・・・!私ならとっくにオデブになってるおじ様キラー?・・私と同じ~(笑)
2009年4月21日 @ 7:23 午後
素敵な体験だね!ディナークルーズも東京湾とは大違い(笑)相変わらずアツアツのご様子でごちそうさまです…オーストラリア人はあまり働かないんですよ!というか日本人を基準に考えたらみんなおかしく思える日本人は働きすぎですからね~
2009年4月24日 @ 1:49 午前
》なごみさんこうやって旅を振り返ってみると本当に良く飲んで良く食べていますね~(微笑)まるでシドニー飲み&食べ歩き日記のような・・・》sakuraさんオーストラリアの人たちって9時から5時の就業時間をきっちり守っていて「残業?」。。。「何?その言葉?、聞いたことないな~」だとか?日本では管理職=サービスどころじゃなく残って当たり前ですけどねー(苦笑)私達はアツアツというよりも・・・「ほーんわか」って方が言い得ているかも?(^^)