人の一生って?
何かをきっかけに何度も同じように思いを巡らせてきたけれど…
今は高校1年からずっと続いている友達=今では無二の大親友=の人生を考えています。
彼女は元夫が蒸発して以来女手一つで娘一人を育て上げてきて、
昨年始めに娘さんは結婚し川崎市に在住。
一人になったからと言っても働き続けなければ生活できない訳で、
いつまで働けるのか?再婚の道を探りながらも一喜一憂しているところ...
これまでに何度も「生きている意味がわからない」とか
「居眠り運転中に事故って死んだら楽だろうな」とか
「父親と同じように首吊り自殺したくなる」とか…
いろいろな形で「死にたい」との訴えを繰り返し聞いてきました
生まれ育った環境も、その後も知りすぎているだけに彼女の気持ちが痛くて(>_<)
当然、辛い状況を全てを理解したうえで何度も引き止めてきたんです。
「これからなんだよ!」
「娘のため、生活のための人生は終わり」
「これから自分自身の人生が始まるんだからね」
「こんなに頑張ってきたんじゃない?幸せにならなきゃ不公平過ぎるよ!」
「必ず良い人と巡り会って穏やかで幸せな暮らしが始まるよ!」って...
最近のメールでは「来年こそは自分の年にしたい♪」と宣言してきたの(^-^)
落ち込みから立ち直ってくれている様子に一安心
☆☆どうぞ彼女に素敵なパートナーが見つかりますように☆☆
2009年12月14日 @ 8:40 午前
う~ん 本当に辛いですね。私の周りでも先月、同じような境遇にいる母の親友が自殺未遂。彼女は旦那さんと離婚後、頑張って頑張って家のローンも完済。息子さんも結婚。さぁ落ち着いたってところで、息子さんがうつ病になり引きこもり状態。彼女も癌の手術と、またまた困難続き…。幸いにも今は元気を取り戻し中。母も少しだけホッとしたところ。アヌークさんのお友達と、母の友達、どちらにも素敵な未来が絶対にあります。来年は素敵な年になりますようね。
2009年12月14日 @ 10:10 午前
親友さんの一生は、お子さんが支えの全てだった女の一生・・・どこかで聞いたけど、必死で頑張ったご褒美を神様がちゃんと下さるといいですね・・・そんな人ほど、幸せになって欲しい!と思います
2009年12月15日 @ 2:05 午前
》kylieさんそうなんですよね、私も前夫との離婚を決心してからは女手一つでの子育てや「息子達が自立して家庭を持ったらその先はどうなる?」なんて考えてばかりでしたから良くわかるんです。負のエネルギーを溜め込んでしまうと癌になりやすいことも理解しているから私は出来るだけ前向きに将来に希望を持って目標を掲げて頑張ってきました。だけど、なかなか簡単に切り替えが出来ない人にとっては悪循環になるんですよね(--;)とにかく周りの誰かが気付いてあげて気持ちを聞き理解してあげること!生きる希望を一緒に見つけ出すことが出来れば救えると思います。私の大親友にも必ず良いパートナー&素敵な人生が開けるはずなんです(^^)そう、信じているんですよ》nagomiさんもともとはマイナス嗜好の超ネガティブな性格の親友だったのですが年齢を重ねるほどに少しづつ変ってきてくれました。何度か厳しく突き放したこともあるのだけれど・・・よくぞ私に付いてきた(苦笑)本当に自殺しかねない切羽詰った苦しみを訴えられた時は悲し過ぎて一生懸命に説き伏せたんです「あなたのいない人生は考えられない、私も生きているのが辛くなる・・・」もはや肉親に近い感覚の親友なので絶対に「幸せにしてみせる!」って意気込みの私(微笑)
2009年12月15日 @ 6:19 午前
なんだか悲しいですね…女性が一人で生きていかれない世の中って何なのでしょうか!離婚では男性よりも女性の方がリスクを負うはずなのに国は何の援助もないのかなぁ。生きていくって辛いことの方が多いけどいつか「生きていてよかった」と思える日が来るはず…素敵な人が見つかるのが一番だけど、女性ひとりでも生きていかれる社会になってほしいと思います。
2009年12月15日 @ 11:49 午後
》sakuraさん親友は頼れる実家がない(持ち家がない)から全てが自分の収入にかかってしまうの・・・子どもに頼らず女1人で生きるとしても貯蓄がなくては、職を失ったら最後⇒生活保護だからいつまで健康で働けるのか?病気をしたらどうなるのか?将来が不安でたまらなくなるんです私も同じでした=離婚を決めた時に随分悩み、やはり生涯を共にするパートナーが必要だと思いました(--;)住む家さえあれば違うのですが・・・さらに親からの財産とか遺産があれば苦になりませんが・・・