明けましておめでとうございます♪
本年もどうぞ宜しくお願いいたします
皆様にとってこの一年が幸多い年となりますようお祈りいたします

元旦朝(昼)は少しのお節料理&お雑煮&お屠蘇をいただいてから
近所の神社まで初詣に行きました。
小さいながら由緒ある神社とのこと、
いかにも歴史を感じさせる神殿で皆の幸せを願い
その後に引いたおみくじは彼と同じ25番!
「きっと一緒に生きてく二人だから同じなんだよね」なんて...(微笑)
気温が低くダウンコートを着ていても寒いほどだったけれど
日差しが嬉しい青空の気持ち良い天気だったから、そのまま散歩を楽しむことに
途中ヨドバシカメラに立ち寄ると…
うっかり任天堂の戦略にのせられWiiを買いかけちゃったーf^_^;
危ない危ない(苦笑)
数の子・黒豆・田つくり・お煮しめ
三つ葉だけのお雑煮
自宅から歩いて5分程度でしょうか?
横浜在住の間の<氏神様>に初めての参拝
広島の厳島神社を思い起こさせるほどに
時代を感じさせる神殿に感動
ここからは元旦の晩御飯
日本のお正月といえばお節料理ですよね?
一応の縁起料理は抑えつつ・・・
今年はかなり簡略化した2段重ねに仕上げましたよ(^^)
大晦日の勤務後に帰宅すると・・・
彼がお煮しめの下準備を済ませていてくれて大助かり!
私は味付けをしただけ(^^)
こちらは作って冷凍庫で寝かしていた
スルメイカわたのルイベ
我ながら上出来!美味しかった~
2010年1月2日 @ 8:49 午前
新年おめでとうございます!お忙しいのに本当に何から何まで綺麗に支度されるんですね本当にその手際の良さには、感心します (^.^)今年もまた宜しくお願いします!!・・・・♪
2010年1月2日 @ 12:33 午後
felice anno nuovo あけましておめでとうございます。やっぱり日本のお正月はいいですよね~♪♪私は、日本にいたころは毎年おせち料理作ってました☆今年もよろしくお願いします。
2010年1月2日 @ 5:16 午後
Happy New Year !おいしそうなおせち料理ですね。毎年、おせち料理を作りたいと思っても、外国にいるとなかなか難しいです。今年もアヌークさんのブログ楽しみにしてます♪
2010年1月4日 @ 10:35 午前
こんばんは!今年もやっぱりお洒落なアヌークさんですね~お料理にセンスが光っています。今年も宜しくお願いいたします。
2010年1月17日 @ 11:34 午前
》nagomiさん年々要領だけは良くなっている気がします(微笑)手抜きも上手! 簡単アレンジも工夫次第かな?お正月飾りもあり合わせの組み合わせ・・・花器はガラスのフラワーベースに取っておいた包み紙(和紙)を巻きつけてリボンを結んだだけだしテーブル下の布はユザワヤで端切れつめ放題で買っていた布を載せてみました~(微笑)今年もよろしくお願いしますね♪》kylieさん今年のおせち料理はかなりの手抜き⇒作ったのは数の子の味付けとお煮しめとボイル海老とお雑煮の出汁だけですもの(^^;)でも、昨年末に作って冷凍していたスルメイカわたのルイベは最高でした~☆今年もカプリ情報を楽しみにしています。よろしくお願いします♪》アッシュさんそうですよね?ニューヨークで黒豆や数の子やレンコンを買おうと思っても難しいはず!おせち料理暦はかなり長い私(高校3年で初めて作りました)ですが今のお仕事になってからは大晦日まで勤務なのでなかなかキチンと作れません(--;)私こそ、アッシュさんのニューヨーク暮らしを楽しみにしていますよ(^^)》sakuraさん雑誌やお料理本やTVの料理番組から良いとこ取りして自分流に簡単アレンジして楽しんでいます。食べることが趣味だから?作ることも遊び感覚に近いのかも?こちらこそ今年もよろしくお願いしますね(^-^)