中華街デート&廻る中華!?
3連休ラストは長男中華街デート♪
まずはランチから...
「普通にランチセットにする?」 → 「いや、それじゃあまりに普通過ぎるよね」
「じゃコースにする?」 → 「でも食べたくない料理が含まれるのは嫌だなー」。。。。。
なんて言いながら、いろいろなお店のメニューを見比べながら
結局はオーダーバイキングに落ち着いて
でも、今回は回転中華
とっても不思議な体験でしたf^_^;
いわゆる回転寿司の中華料理版です(苦笑)
これが店構え!
今まで何度もこの前を通りながらも勇気が出ず?入れなかったお店(^^;)
ほらね~、回転寿司の設備そのまんまなんですよ
違うのはお茶を入れる=お湯が出る蛇口がないだけ?かも?
レーン上の棒棒鶏と揚げ海老シュウマイは即食べたので写真なし(--;)
棒棒鶏はサッパリして美味しかったから
私1人で3皿!!
あっ、ちなみに中華ランチには珍しくノンアルコールです
レーンに回っているものはよくみないと冷たくなってるものがあるから(微笑)
好みの料理をシートに記入してオーダーするのが間違いないみたい
マーボー豆腐は四川風で辛かった!
海老マヨはサッパリ系だったから長男はトータル3皿頼んでたかも?
青梗菜は私1人で食べました(^-^)
どれもこれも食べやすい量で味付けも家庭的なのが嬉しい?
いや、ここは中華街なんだけど・・・(苦笑)
海老にら饅頭は最高~☆
むこうに見えるエビチリはチリソースと言うよりもケチャップソース・・・
かに玉のソースも甘かったー(長男談)
このラーメンが秀逸でした
牛なん麺という名前のとおりに牛すね肉がトロトロに軟らかく⇒なるほど牛軟ね~
私好みの細麺+濃くのあるスープ+牛煮込み
これだけでも食べに行きたいと思っちゃいました(^-^)
デザートはこのほかにもイチゴ杏仁豆腐x3とマンゴープリン(2人で)
想像していたよりもずーっとちゃんとした中華料理でした
お店の方へ、疑って失礼しましたm(--;)m
気軽に入ってすぐ食べれる回転寿司の感覚で
中華街で中華が食べれるってすごいですよね?
休日に急に食べたくなったら自転車を飛ばして行っちゃおうかな(^^)
さてさて、デートですから中華街を隅から隅まで歩いてみましょう~
ちいさな路地まで全て歩きながらチェックしたのは食材店
中華に限らずタイ料理や韓国料理の材料が豊富なのと
中国茶だけでなくハーブティーの葉っぱを取り扱っているお店が多くて
1軒1軒カラーがあって見比べるのが面白くって
お店の人と(もちろん中国人)話すのも楽しいことだと分かりました(微笑)
皆さん声をかけてみれば優しく親切に対応してくれて
ついつい入ったお店から手ぶらで出れなくなっちゃったほど・・・
紹興酒をはじめカモミール・金木犀茶・ザーザイ・フルーツジュース、
香辛料やナッツ類もお買い得が多くって
気がつけばショルダーバッグがいっぱいになって重いこと(^^;)
とことん歩いて疲れて腰が痛くなってきた頃には5時過ぎでいて
喉も渇いたことだし、お茶でも?
なんとHappy Hour~☆があるじゃないですか?
それも17時~19時、ビール&カクテルALL ¥200-
迷わず入りました
エスニック家具や雑貨を扱うお店がカフェもしていて
タイ料理やインド料理などなど私好みのメニューが多くて嬉しい
でも、ランチを終えたのが15時だからお腹はいっぱいのまま(><)
生ビールはキリンのハートランドだけ!
でも疲れて乾いた喉には美味しい~、かけつけ2杯です(苦笑)
長男の2杯目はマンゴービール
今日のおつまみを頼んだら
これがおつまみ???鶏ウィングのフリットでした
それも3本?
中華の後では厳しいなと思いながら1本だけクリア
あとは若者(長男)に託します
なかなか凝ったインテリアのお店、1・2階がカフェで3・4階が雑貨や家具フロアです
手作りランプがたくさんあって興味深かったけど見なかったことに(^^;)
私の3杯目はテキーラ+バナナリキュールの、甘いお酒
と、言うよりも私にとっては単なるシロップでしたね~
長男の3杯目はヨーグルト+?
一口もらったら単なるヨーグルトドリンクでした(笑)
この手のカクテルにはまったくアルコールを感じない私です
さすが若者は違う! もっと何か食べたいからと生春巻きをオーダー
ビールだけ飲みに入ったつもりが長男には晩ご飯となりました
彼女が突然広島に帰ってしまったショックも和らいでいるようで・・・
就職難の中、まだ模索中ながらも自分の進みたい道を考えている様子で・・・
なんにせよ元気に明るくしていたので大丈夫かと?
きっと道が開けることと信じましょう~
いつもそれなりに何とか切り抜けてきた母を見て育った息子だから
同じように自分でちゃんと進めるはず!
2010年3月19日 @ 7:30 午前
こんばんは☆ここのお店!てんてんつねつね・・・私も興味があるのですけれど、入ったことはなかったですー。アヌークさんレポを拝見して、ほほー、こういう感じなんだーと、ぜひ行ってみたくなりましたよ~楽しそうです。中華街は、いろんなお店を見るのが楽しいですよね。私は中華菓子のお店でいつもたんまり買ってしまって・・・(笑)息子さんとのデート、たくさん美味しいもの召し上がって、お話して、きっと息子さんにもアヌークさんのような明るい未来が待っていると思います♪
2010年3月24日 @ 2:41 午前
》Misaさん中華街にあって一種特殊な雰囲気のお店ですよね?まず店舗が1階ではなくいきなり階段だから上がるのに勇気が必要だし・・・私も以前から気になっていながら入ることができなかったんです(苦笑)でも今後は1人でランチも楽しめそう~(^^)Misaさんも是非行って好きなだけ?召し上がってくださいね~