嬉し恥ずかし人力車♪
こんなに楽しめるとは思わなかった~\^o^/
けっこうなスピードで車道中央を堂々と走り、人波も難無く通り抜けて…
浅草寺の西エリアのガイド付きでの30分間コース!
なんだか偉くなった気分でした(苦笑)
雷門の近くに乗り場があります
(写真の人は無関係~)
時代屋さんが老舗?だそうです
右を走る自転車はどうかと思いますが・・・
こんな風に車道の真ん中を走るので最初はビックリ!!
でも、右折するときは2段階右折です(^^;)
あれあれ~、私の大好きな<まぐろ人>発見~☆
こちらが最初にできたお店なんだそうです
人力車のお兄さんも有名店だと説明してくれました(知ってるんだけど・・・)
こちらはダッチコーヒーが有名なお店
文壇の大御所など有名人も多数通っていたそうです
オレンジ通りを途中で左折するとタヌキ通りに・・・
このように11体のタヌキ地蔵さんがいて
それぞれのご利益をいただくためにお参りします
こちらは小町たぬき
素敵な女性になるために手を合わせました(座ったままでごめんなさい)
ここからはロック(六区)通りです
街灯の柱には浅草にかかわりの深い芸人さんの写真が・・・
ただし、一箇所だけ予約済みとなっていて
そこにはビートたけしさんが亡くなったら写真が入るそうです
人力車のお兄さん、お話が上手で「なるほど~」「へえ~」
と聞き入ってしまいました
入って落語を聴いてみたかったのだけど・・・
あまりにお天気がよくお外日和だったので次回のお楽しみに~
伝法院の由来や伝法院幼稚園についても興味深い内容でした
お庭が素晴らしいとのことでしたが
一般人は年に一度?の公開時しか無理だとか・・・
色々な方々の手形があって多くの人たちが立ち止まって見入っていました
私たちは人力車に乗ったままだったのであまり見れず。。。
また今度来た時にゆっくり見るとしましょ!
それは通称ホッピー通り
人力車観光が終わった後でちゃーんと飲みに行きましたよ(苦笑)
2010年4月13日 @ 5:01 午前
こんにちは!浅草で人力車に乗られたのですね~たまには浅草に行くのですが、人力車の人たちは通るひと皆に声をかけていますよね。観光客でもないのに…と思いつつww浅草に行ったら是非アサヒビール本社にお立ち寄りください!あ…アヌークさんはキリン派でしたっけ?
2010年4月14日 @ 12:48 午前
》sakuraさん人力車に乗ることは「絶対にない!」と思っていたんだけど彼の強い説得?勧誘?お願い?により渋々乗ったのですが・・・これが楽しいのなんの「気分は最高~♪」でした(苦笑)生まれも育ちも下町っ子の彼まで完全に観光客になり切ってましたよ!私?広島時代はアサヒ派だったけど、キリンも好き、でもサッポロも良いのよね~(苦笑)