2月8日2時8分生まれ

年を重ねました!

今日は両親を想う日。。。

二人が出会い結婚をしたことで今の私が存在している。

それは、ごくごく当たり前のことなんだけれど

どうしても考えてしまうのが 夫婦としてどうだったのか?

生前の母から聞いていたのは 父の身勝手さなど悪口ばかり…

「子供たちのために離婚しなかった」 と聞かされるのは嫌だったな

私が18才の時に大病に倒れ、その後なんども手術をしては

入退院を繰り返しながらの闘病生活。

もう自宅には戻れないと医師から宣言された頃には

父はとても優しくなって、それを喜んだ母は

父の過去の全てを許せるようになっていました。

やっと心が結ばれたと安堵した穏やかな時は短く

発病から15年後に逝ってしまった。

母の人生って?何度も考えるのだけれど、

結果として幸せだったのかな?

貧しい田舎に生まれ父親が早く亡くなったことで

口減らしのために親戚に預けられた幼少時代から

子どもながら苦労して大人になった父。。。

婿養子で結婚してからも自由がなかったことから

夫婦不仲が始まったと聞けば父に同情してしまう。

常に彼女がいた父親だけど私には優しかった。

父の悪口ばかりでヒステリックな母親は私を嫌った。

両親は夫婦としての反面教師だったのだなと思う。

それでも縁あって結婚し添い遂げた訳で

母の最期は壮絶だったけれど父の母への愛が見えた。

そんな父と母の間に生まれた私。

縁あって再婚した彼と、幸せな暮らしを続けて

最後まで添い遂げるのが今からできる親孝行かも知れない。

なんて、今日はしんみり考えている。

産んでくれてありがとう~♪

育ててくれてありがとう~♪

お父さん、お母さん、今も大好きです(^^)

untitled

広告
Explore posts in the same categories: Happy

7件のコメント : “2月8日2時8分生まれ”

  1. ク~ Says:

    男と女!
    人生色々〜(^_−)−☆

  2. nagominanae Says:

    色んな時間を超えて
    優しくなったり、悲しくなったり
    人生って、そんなものなんでしょうかね?(笑)
    お互いそんな事を考える歳になりましたね ~

    • アヌーク Says:

      》nagomiさん
      誰しも息を引き取るときには人生の良かったこと、
      悪かったことがプラスマイナスゼロとなり
      帳尻が合うようになっているようですね!
      確かに、最近はそんな事ばかり考えています(^^;)


  3. 私の両親は、高齢ながらまだ健在ですが・・・
    やはり私にとっては反面教師でした。
    でも、しあわせな今の私を育ててくれたのも、両親ですものね・・・(^_-)-☆

    • アヌーク Says:

      》ぷち・ぷち・ぷちさん
      そう、反面教師であっても立派な教師!
      親を見ながら自分はどう生きたいのかを考えましたから・・・
      看取った後も親を想う日々です。
      どうぞ、有り余るほどの親孝行をなさってくださいね(^^)


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。