3月11日の大地震後は生活が一変し、
日々色々なことが起きて大変な毎日を過ごしていました。
荒れた天気の日もありましたし・・・

いつ計画停電が始まるかもしれないことから
余震が続く中で災害グッズや非常食などの見直しをして

キャンドルだけでは足りないと思い
オイルランプのオイルを購入すべく横浜そごうへ
が、あいにく取り扱いがなく
お隣のベイクウォーターへと移動して探すものの見つからず
しかたなくキャンドルを買い足しつつ他にも
ついつい余計なお買い物まで・・・(^^;)



地震酔いの体調不良が続いている中で
良い気分転換になりました♪
3月16日からは自宅待機を命じられ
出勤できなくなってしまっていたんです。。。。。
それが普通の休日と同じであれば何も問題がなかったのだけれど
取引先さんが私達の代わりに売り場を管理することになることから
自宅にいるにも関わらず、確認事項があれば電話がかかってくることに・・・
そういったことから携帯電話から離れることが出来ず
いつ何時連絡が入っても電話に出れる状態でいる緊張感!!
実際に、一日に数回電話がかかってきて
商品のことや在庫の場所、お修理のことetc.
自宅待機期間中にも関わらずそれなりに働いていたのでした(><)
彼の勤務先は日本企業なので外資のようなパニックは何もなかったのだけど
私の自宅待機中に一日だけ体調不良で休んだ日があって
その時はリビングで彼と並んでPCを使いつつ
それぞれが時に職場と電話でやりとりをしていたり・・・
何とも面白い? 興味深い一日でした(^^;)
そして思わぬ結果!
自宅待機中であったにも関わらず、自宅待機中に連日売り上げが上がっていた不思議?
私のテレフォンアドバイスの効果があったのでしょうか?
まあ、そう信じましょう(微笑)
3月19日には彼の用事について谷中霊園へ
五重の塔があったそうです。




その後、新橋で途中下車して晩御飯~Barのはしご(苦笑)
またまた、調子に乗りすぎた2人です



焼きとんのお店からスタート!
2件目は炉端焼きだったか・・・

3軒目がお洒落なBar



ビルの5階のBarにいる時に
震度5の地震がきてビックリ!
その後はマスターと地震談義が続いたりして(><)
それで、帰れば良かったのに
ついつい勢いで怖いもの知らずの2人はナント
日比谷まで歩き、帝国ホテルのBarへ突入~~~!
それはそれは重厚感ある素晴らしい空間(もちろん撮影なし)
途中、彼は不覚にもカウンターに伏して一眠り(--;)
覚えていないのが幸いです・・・
それにしても素敵だったな~
また行ってみたい、次はお洒落をして決めて行きたいBarです。
そして、派遣虐め常習者で扱いに困っていた部下の異動が決定し
彼女の最終出勤日にはお花を届けました。
送別会といった類の社内の会食には一切出ない人なので
花束と労いの言葉だけでのお別れでした。
29日は公休日だったから長男と新宿ランチデート♪
旧コマ劇場近くのチェーン店「桜の雫」へ




もちろん、この皿数だけではありませんでした!
3月中は余震が続き原発の放射線の不安もあり
落ち着かない日々を過ごしていましたね?