Archive for the ‘健康’ category

バレンタインデーだったのに…

2013年2月15日

2月14日、私は胃内視鏡検査と、就活の面接日。

 

彼は赴任先の情報を得るために
勤務後は中国赴任経験者との飲み会でした。

 

日中の出来事を話したくて待っていたけれど・・・

零時過ぎの帰宅になると判断し
バレンタインデーギフトを食卓に置いて
先に休みました。

チョコレートを好まない彼からは
毎年のように「チョコレートはいらないよ」と
言われていることから

今年はハート型サシェを贈ることに!

 

メッセージカードもハートだらけ(微笑)
もちろんカードにはLove Love Loveと記入~♪

ホワイトムスクの良い香りがするんですよ。

これは昨年11月末に、お店で見て一目惚れ!

最初に大きいサイズを、1週間後にミニも購入。

今朝、彼から「ありがとう、でも何だろう?」と聞かれ
「良い香りがするからクロゼットや枕元に置くと良いよ」
とアドバイスしましたが・・・

本当は私が欲しかったの(^^;)

胃内視鏡検査の結果は、とても微妙でして

癌の疑いがある部分の組織検査となりました。

面接に関しては、予期せぬ書類選考通過により

急遽先方オフィスに出向き受けてきたのですが、

こちらも結果の連絡待ちとなっています。

 

 

広告

お休みだらけの8月・・・

2011年8月29日

今月は13日しか出勤せず、体調管理に努めています...

昨日も遅番勤務のために支度をして駅に向かったものの

ふらつき感や目眩、吐き気が気になり休みました。

今の職場環境で働くのは限界を超えてしまったみたい...

休日ランチは有り合わせの組み合わせですが、

面白麺の出来上がり〜!!

名付けて「月見きつね鳥カッペリーニ」

東日本大震災~その後(1ヶ月)

2011年5月9日

3月11日の大地震後は生活が一変し、

日々色々なことが起きて大変な毎日を過ごしていました。

荒れた天気の日もありましたし・・・

いつ計画停電が始まるかもしれないことから

余震が続く中で災害グッズや非常食などの見直しをして

キャンドルだけでは足りないと思い

オイルランプのオイルを購入すべく横浜そごうへ

が、あいにく取り扱いがなく

お隣のベイクウォーターへと移動して探すものの見つからず

しかたなくキャンドルを買い足しつつ他にも

ついつい余計なお買い物まで・・・(^^;)

地震酔いの体調不良が続いている中で

良い気分転換になりました♪

3月16日からは自宅待機を命じられ

出勤できなくなってしまっていたんです。。。。。

それが普通の休日と同じであれば何も問題がなかったのだけれど

取引先さんが私達の代わりに売り場を管理することになることから

自宅にいるにも関わらず、確認事項があれば電話がかかってくることに・・・

そういったことから携帯電話から離れることが出来ず

いつ何時連絡が入っても電話に出れる状態でいる緊張感!!

実際に、一日に数回電話がかかってきて

商品のことや在庫の場所、お修理のことetc.

自宅待機期間中にも関わらずそれなりに働いていたのでした(><)

彼の勤務先は日本企業なので外資のようなパニックは何もなかったのだけど

私の自宅待機中に一日だけ体調不良で休んだ日があって

その時はリビングで彼と並んでPCを使いつつ

それぞれが時に職場と電話でやりとりをしていたり・・・

何とも面白い? 興味深い一日でした(^^;)

そして思わぬ結果!

自宅待機中であったにも関わらず、自宅待機中に連日売り上げが上がっていた不思議?

私のテレフォンアドバイスの効果があったのでしょうか?

まあ、そう信じましょう(微笑)

3月19日には彼の用事について谷中霊園へ

五重の塔があったそうです。

その後、新橋で途中下車して晩御飯~Barのはしご(苦笑)

またまた、調子に乗りすぎた2人です

焼きとんのお店からスタート!

2件目は炉端焼きだったか・・・

3軒目がお洒落なBar

ビルの5階のBarにいる時に

震度5の地震がきてビックリ!

その後はマスターと地震談義が続いたりして(><)

それで、帰れば良かったのに

ついつい勢いで怖いもの知らずの2人はナント

日比谷まで歩き、帝国ホテルのBarへ突入~~~!

それはそれは重厚感ある素晴らしい空間(もちろん撮影なし)

途中、彼は不覚にもカウンターに伏して一眠り(--;)

覚えていないのが幸いです・・・

それにしても素敵だったな~

また行ってみたい、次はお洒落をして決めて行きたいBarです。

そして、派遣虐め常習者で扱いに困っていた部下の異動が決定し

彼女の最終出勤日にはお花を届けました。

送別会といった類の社内の会食には一切出ない人なので

花束と労いの言葉だけでのお別れでした。

29日は公休日だったから長男と新宿ランチデート♪

旧コマ劇場近くのチェーン店「桜の雫」へ

もちろん、この皿数だけではありませんでした!

3月中は余震が続き原発の放射線の不安もあり

落ち着かない日々を過ごしていましたね?

ドック入り…

2009年7月7日

検査終了まで飲食禁止!

すでにお腹ペコペコ(>_<)

大好きな朝ティーも飲めなかったし...

辛いな~

ちょっと不調・・・

2009年2月3日
なにかと忙しい日々を送る中で
先週末には
札幌から次男が上京し彼と初対面
 
一緒に食事をするにあたり(長男も)
次男の希望で決めたお店はホルモン焼肉屋(微笑)
 
我が息子達は自慢じゃないけれど?
遠慮なく食べる食べる食べる・・・
 
もっぱら彼と私は焼く係りに徹しながら
当たり障りのない会話を続け
無事に食事会は終了~
 
次男いわく「人を見る目は厳しい」
「一目見れば人柄は分かる」とのこと
 
で、彼の印象は?
 
札幌に戻った次男からのメールには
 
「たぶん、良い結婚になるよ」って
 
良かった~、最後の関門を無事クリアした~~
って、安心した私は気が抜けたのか
なんとなく自律神経が???
 
頭がボーっとしたり頭痛がしたり
ちょっと不安定・・・
 
 
 
 
 

休養日

2008年11月13日
本来は休みであったはずの日曜日に出勤したため
5日連続勤務をしてしまった私・・・
 
普段から3日連勤でも「疲れたな~」って思うのに
それが5日それも棚卸しやイベント準備など
負荷のかかる仕事が多かったから
さすがに昨夜はフラフラでクッタクタの状態での帰宅
 
テイクアウトでのお惣菜と赤ワインでの夕食を済ませて
珍しく22時消灯~~~
 
 
だから、今日のお休みはなんと5日ぶり・・・
朝9時から長男からの電話で1時間あまり話してから
卵3個でオムレツを作って朝ごはん
 
そして、久ーしぶりにPCでのメルマガ&ブログチェック
1週間前くらいから携帯電話からのアクセスが
全然出来なかったから全くチェックが出来てなかったの
 
せっせと皆さんのスペースにお邪魔してはコメントを残し
また次のスペースを覗いては・・・を繰り返しながら
 
和風スパゲッティーを作ってランチタイム~
引き続きPCであれこれと楽しんでいたら
なんともうこんな時間
いったい何時間座っているのやら・・・
 
さすがにクリーニング屋さんやスーパーに行かなくっちゃ!
今夜は和食の予定!
 
久々に彼の大好物の筑前煮でも作りましょう~
 
 

回復傾向~

2008年10月30日
風邪気味だった一昨日に比べると
断然元気になりました。
 
一昨日の夜は身体がだるくて悪寒がして
鼻づまりが気になっていたけれど
それってまさに風邪のひき始めですよね~
 
昨日のお昼前起床、厚着をして午後の睡眠→発汗
少し熱め半身浴→発汗
元気の出る食事(にんにく・玉葱・長ネギをたっぷり)を
赤ワインでいただいてから早寝
 
今朝も遅い起床で暖かい飲み物をタップリ飲んで
ゆったりと過ごして・・・
 
今回は風邪薬に頼ることなく何とか悪化を防いだかな?
 
と、思いたいところが・・・
これから外出しなければならなくて(><)
 
それも夜9時スタートの食事会=飲み会
来月から産休に入る同僚のための壮行会だから
元気良く食べて飲んで喋らなくっちゃ!
 
新宿3丁目のイタリアンって言ってたから
さらに飲み放題をつけて2時間コースとか・・・
冷たいビールはそこそこにして
常温の赤ワインをちびちびと飲みましょうかね(苦笑)
その方が身体が温まる気がして・・・
「それって気のせいかも?」と昨夜彼に笑われましたが(^^;)
 
暗くなって気温が下がった時間からのお出かけって
なんだか気が進まないけど・・・そろそろ支度を始めましょ!
 
お店で盛り上がって暑くなっても大丈夫なように
調節の効く組み合わせで
おそらく酔っているであろう?電車を降りてからの帰り道に
身体が冷えてしまわないように上着を忘れずに・・・
完全防備で出かけます(^^)/
 
 
 

食事の改善!

2008年7月1日
骨密度が低い→骨粗しょう症
 
昨日のクリニック(人間ドック)にあった「骨粗しょう症」の食事療法の
パンフレットを熟読していて「あれっ?」って気づいたこと・・・
 
「カルシウムを上手にとるコツ」の8項目の中に
 
タンパク質は多からず、少なからず
 
毎朝タップリミルクで紅茶を飲んでいるし
それなりにチーズも食べてきている
さらにお肉や野菜も欠かさないのに
何故?カルシウム不足に?って
去年の検査結果(基準値よりかなり低い)からの疑問だったけれど
 
これで納得!
 
タンパク質とり過ぎの自覚が大いに(微笑)あるので
今日から改善することに決定!
 
タンパク質のとり過ぎ=カルシウムの利用を悪くするそうです
 
 

今日の晩御飯♪

2008年6月29日

今日は帰りが遅くなり帰宅したのが9時半...

なるべく新鮮野菜は毎日食べたいからサラダは欠かさずに!

昨日買っていたオリーブ入りパンと昨日の残りのアスパラクリームスープ

今日テイクアウトした和風つくねハンバーグとサトイモ煮つけ

作ったのはチーズ入りオムレツだけ(^^;)

そして冷たく冷やしたチリ白ワイン(シャルドネ)

これが今夜の晩御飯

トルコキキョウを眺めながら美味しくいただきました!

ごちそうさまでした♪

明日も健康で幸せな気持ちで過ごせますように(^^)/~