4月1日からは新人正社員を迎えての新体制でのスタート!
1人でゼロから全てを教育していくことはとても大変でした。
ずっとシフトを合わせることは無理なので
私が早番の時は遅番の彼女と同じラストまで残り(=通し勤務)
休日も減らして基本業務や商品知識を教えることを最優先していたら
なんと4月の残業時間が12時間近くあってビックリ!!
どうせなら残業代が付く15時間以上頑張れば良かったのかも?ナンテ
一ヶ月経過した今はそれなりに仕事ができるようになったので
私の公休日にも電話がかかってくることは少なくなり
安心して過ごせるようになってきましたね。
まあそうは言っても休みの日には常に携帯電話を手元から離せない
状況が続いてはいますが。。。(苦笑)
そうそう、3月末にモンステラの手入れをしていた日に
自宅内で左足首を思いっきり捻ってしまいました(><)
恐ろしいほどにぐんぐん育ったモンステラは葉姿がまとまらないだけでなく
ソファに座ってTVを観る時に画面を覆ってしまうことから
思い切って2本の茎をカット!!
そして水を張ったバケツに入れて浴室から運び出す際に
廊下との段差で左足首をグキッと(☆ ☆)
もの凄い痛みが走りましたが、何とか歩けるしあまり腫れなかったので
骨折もヒビも入っていないと判断
多少の痛みは続いていたものの普通に出勤し生活していましたが。。。
(もともと痛みに強いので我慢できる範囲でした)
骨がずれるような違和感も続いていたことで整形外科を受診したら
緋骨筋腱脱臼 とのことでした!
もちろん手術すれば(伸びてしまった腱を縫い付ける)
少しは症状が緩和されるかも知れない???
冗談じゃありません! 今の状況では手術入院なんて無理!
術後に完全に治るならまだしも100%絶対じゃないなら
今のままの方がまだマシ(苦笑)
もしかしたら自然に腱が元の弾力性を取り戻す?かも知れませんから!
10年前の右鎖骨遠位端脱臼骨折の後遺症を
今も抱えている私にとっては
多少の左足の痛みや脱臼症状なんて慣れたもの
なーんて強がっていながら内心辛かったりして・・・(^^;)
残念なことに、思いっきり走ることが出来なくなりました。
当然、今までのようにヒールでカツカツと歩くことも控えています。
テニスもスカッシュも無理ですね?
一時はかなり落ち込んでしまっていたけれど
きっと「もっとペースを落としてスローに生きなさい」ってこと?
「小走りの人生じゃなく、ゆっくりと周りを見渡しながら
もっと生きることを楽しみなさい」と言われているような気がし始めて
少しづつ落ち着いてきました。
4月に入っても余震が続いていましたね?
船酔いに似た地震病の症状が完全に抜けたような抜けないような
体調全般が不安定なままでしたが・・

そんな中で、久しぶりに創刊直後に購入した本がこちら
今年は日本でも映画が公開されるとあって、ファッションニスタの注目を集めている
イヴ・サンローラン
デザイナーとしての苦悩やプライベートでのことなど
50年間生活をともにしたパートナーから見た氏の暮らしぶりが
手に取るように分かる内容でした。
才能だけでは長年ファッション界のトップとして君臨することは出来ない
やはり陰での命がけの努力があってこそなんだと・・・
生前<愛>をとても大切にしていたムッシュ
少しでも見習い人に対して広く大きな愛をもちたいと誓った私でした(微笑)
さて、今年のお花見は地元横浜の大岡川沿いの桜
京急本線で3駅目だったか・・・
名所とはいえきっとこじんまりとしているに違いないと
勝手にイメージしていたのですが電車を降りると同じ方向に人の波???
まさか~



それはそれは見事でしたよ!!
屋形船が次から次へと行き交うラッシュ状態にはビックリ
まさに満開のグッドタイミングだったみたい(^-^)v
お花見といえば当然ビールでしょ?
と、近くのコンビニで調達したおつまみ&缶ビールで1次会開始
ここは公園ではないので川沿いの小道を皆さんが通り抜ける横で
歩道の端にササッと大判ハンカチを敷いて

お洒落とは縁遠いロケーションですが勢いというか(^^;)
とても人出が多かったので立ち止まることが出来ず、歩きながらよりはマシかと。。。
座っていると上から桜の花びらでなく、花ごとボトリと落ちてきて
見上げると鳥が花を啄ばんでいました!
いくつか拾い上げて持ち歩いている手帳に挟んで押し花に(^^)
素敵な思い出になりましたよ♪
桜を見ながら日の出町に向かって川沿いを上り歩いていると
アートブックバザールなるポスターが



前から気になっていた本を2冊選んで購入し、再び歩いていると
子ども達の歓声が響き渡る町の公園を発見!
ここで小休憩=2次会~♪

息子たちが成長してからは縁がなくなった公園ですが
彼は娘さんとの思い出があり
滑り台を滑ってはまた高台に駆け上がる子ども達の様子を
2人して「懐かしいね~」なんて目を細めて見ていました。
再婚どうしなので(私は再々婚ですが)
時に、互いの過去の家庭の話をすることもあります。。。
いろんなことがあってからの出会い
お互いに全部ひっくるめて大切にしたいと考えています。

この2冊を買いました(ゆっくり画を描きたいな)
さて、これは長男が横浜に遊びに来て我が家でWiiを楽しんだ時の画像

Wii Fit pulsで 私が残していた記録を次々とサラッと更新していき
上級レベルまで進んだ証拠にと写した画面です(微笑)
この水は何かといいますと・・・


大震災後に都内の水から放射線物質が検出されたと聞き
本国から関東エリアスタッフのためにと送ってきたものなのですが・・・
届いたのは4月末
すっかり水不足も落ち着き忘れた頃でした(苦笑)
それにしても有り難い話です
パッケージがお洒落なので主に鑑賞用となっていますが・・・
そしてGWの始まり始まり~
初日の29日がお休みだったことで初の自由が丘デート♪



と、いっても雑貨屋さんと大丸ピーコックにちょっと入ってみただけで
街並みを見て歩いただけに等しいのだけど・・・
さすが自由が丘、お洒落なカフェやイタリアン、フレンチや
ブティックなどが目に付いて楽しかったな(^^)
その中で気になったお洒落系居酒屋さんで晩御飯を食べて帰りました。
次に行くときにはワインバーに決まり!