Archive for the ‘PARIS’ category

フランス語

2008年4月3日
新年の目標の一つに「フランス語の学習」があったのに
春休み合宿や職場のイベントやその他もろもろを理由に
じっくりとテキストを開いて勉強することなく3ヶ月が経過・・・
 
そこで、心機一転!
今朝からNHKラジオフランス語会話応用編を聴き始めました。
ジャストタイムだと朝7時半からだから結構厳しいのだけど
週2回(木・金のみ)だけだから頑張るぞ~(笑)
そしてテキストも隅から隅まで穴が開くほど読んで書き込んで
しっかりと身につけましょう~♪
 
あーっ、もう一つの目標も思い出した!
着物の着付け。。。これも手付かず(^^;)
これは、どうしたものか・・・・・
4月から5月が着物のお出かけには良い季節なんだけどな~。。。(黙)
広告

ルネ・ラリック

2008年2月1日
わー、NHKで大好きなルネ・ラリックやってる
 
じっくりと見なくっちゃ!

帰国~♪

2007年10月12日
帰国後すぐに写真を更新したんだけどPARISって本当に素敵な街だから
どこをどう写しても洒落てて綺麗なのよね(^^)
 
今回は兄の観光ガイド役だったから思うように歩けなかったけど
それでもPARISに行けたってことがHAPPY!
 
一番の目的の凱旋門賞は見事にハズレ(:;)
まあ、日本の競馬とは賭け方が若干違ったことと
何たって馬を知らないままで行ったから仕方なかったかも?
 
私にとっては初競馬がロンシャン競馬場
それって凄いよね?
ちなみに私が賭けたのは
2SUR4 という賭け方で
4位以内に入る馬を予想するもの
3頭選んで9ユーロ
2番、4番、12番に賭けて
4位以内は2番だけ・・・
もう一頭を5番か11番にしてたら66倍になったのに~
 
なーんて悔しがってもねえ
それがギャンブルってものだから
潔く、ゲームと競馬場を楽しんだということで納得!
 
ブローニュの森の中にある競馬場だけに
自然がいっぱいで森林浴効果あり?
 
青い空と白い雲、そして緑の芝生で
気分はリフレッシュ♪
とっても素敵な休日を過ごせました
 
 
 
 
 

ロンシャン競馬場へ~♪

2007年9月28日
さて、出発が来週に迫ってきてさすがに慌て始めてます
 
ギャンブル好きな実兄が競馬で大穴を当てたのが5月!
そして、上京して東京競馬場でのレース体験をして
さらに上を目指したいと考えたのが凱旋門賞
 
嘘のような本当の話が現実となって
兄妹のパリ行きが決定!!
 
私としては旅費の心配なくパリに行けるからラッキー~(^^)
さて、何を着て行こうかな?
ロンシャン競馬場には正装でとなると・・・
あーー、帽子がまだ決まってない
手持ちの帽子をいかに派手に変身させるか?
 
チュールレースとサテン生地と羽飾りとでなんとかするつもり
KENZOのスモーキングに白いレースシャツを着て太ベルト
シューズも問題なんだなあ・・・
履きなれたショートブーツじゃ足元が軽くなるし
いっそ、パリ到着の翌日に買っちゃおうか?
 
社員の特典をパリ本店で利用しない手はないな(^^;)
う~~ん、高いけどそれで決まりっ!
 
そうそう、今回はエルメスでレア物を購入して
ネットオークションにかけてみようか?なーんて
お小遣い稼ぎを考えている私です
 
そうなるとやっぱりバーキンになるのかな?
知り合いがエルメス本店の顧客だから名前を出せば
優遇してもらえたりして?
気合を入れてマダムらしく入店するとしましょ♪
楽しみ楽しみ~~

タイトル変更

2006年9月10日
久々のスペース更新をすませ
去年のスタートからの記事を読み返すうちに
今の気分とタイトルのズレが気になったので
 
【パリジェンヌのように♪~】
 
タイトル変更しました
 
若いころから憧れていたパリジェンヌ
その生き方を見習いながら月日を重ね
今の私は自分で言うのも変だけど
「かなり近づけているな!」と思うので・・・
 
それは色んな面、いろんな意味で
 
 

「夢」・・・目標!

2006年1月1日
謹賀新年
 
新年の幕開けにあたり目標を立ててみました
 
1.正式離婚をすること
2.現職での予算達成!
3.副職でのネットショップの立ち上げ
 
3番目の目標は時期尚早としても・・・
準備はしっかりしていきたいと思う
 
私の将来に向けての一番の夢がパリをはじめとする
ヨーロッパの輸入雑貨ショップを持つこと
 
その手始めとしてネットで少しづつ始めるつもり
とはいえ経済的なことがあるのでなかなか難しいけれど・・・
今年は大学一年の長男の自動車通学のために
車の購入を考えているから渡仏は実現しないかも?
 
女の手ひとつでの子育てプラス夢の実現は
かなり高いハードルなんだけど、夢は大きく持っていたいから♪
 
あっ、語学も頑張らなくっちゃ!
English & French
 
 
 
 
 
 
 
 

クリスマス マーケット

2005年10月17日
12月に予定していた渡仏・・・
 
   欧米では12月初めからクリスマスを迎える準備が始まり
   デパートのショーウィンドウのディスプレイも華やかに
   大通りに限らず並木へのイルミネーションが輝く
 
   パリではシャンゼリゼの飾りつけが有名ですね(^^)
 
   そして隣国ドイツではクリスマス マーケットが開かれます
   主要都市での市、それぞれに趣きがあって素敵なんです
   いや、素敵なんだそうです
 
   シャルルドゴール空港から約1時間のニュルンベルグは
   ドイツ国内でも一番のクリスマスマーケットとのこと・・・
   知り合いが住んでいるうちに訪れる予定だったのが
   急きょ中止になってしまって
              残念~
   特にキリスト教ではないけれど
   クリスマスが近づくとウキウキするのは?
 
   子供の頃に父親が必ずツリー用の木を買い
   オーナメントや白い綿、モール、装飾ライトを
   親子で飾りつけプレゼントも用意されていたから(^^)
 
   完全に刷り込まれているんですね~(笑)
   だからこそドイツのクリスマスに気持ちが傾いています
 
   6月に訪れたローデンブルクのクリスマスショップ
   今年はそれだけでも満足しなくっちゃ!
   欲張ってはいけませんね?
  

心機一転・・・ブランドグッズ処分

2005年10月16日
秋冬に向けての衣類やシューズの入れ替えをしながら
今年もまた処分に悩む品々とのにらめっこ(笑)
 
去年だけでなく以前からほとんど着なかった洋服
履かなかったシューズ・・・
出番のなかったバッグ・・・
 
季節の変わり目ごとに出しては収め
繰り返すうちに増えてしまってることが気になりながらも
きっとまた出番がくるから・・・と収めこんできたから
 
 
でも、昨年の暮れにかけて自分の人生を振り返り
今後の生き方をじっくり考えたうえで転職してからというもの
私の中で必要なものとそうでないものがハッキリしてきたから
もう迷うことなく不要なものを手放すことができる
 
手放すと決めた物の中には
結構な金額で買ったものもあり
捨てるには惜しいブランドグッズが・・・
 
こんな時皆さんどうしているのかしら?
今どきはネットオークションが良いのかな?
 
以外に身近な人には譲りにくくて(苦笑)
また調べてみなくちゃ♪
 
プラダのミュール、5センチヒールだから一度も履かないまま
一年間箱の中で眠ってて可哀想
フェラガモのバッグも・・・シャネルのシューズも・・・
 
心機一転、思い切って手放そう!!(^^)
 
次回のパリ訪問への資金にもなるから・・・(笑)
 
P.S.今度写真にとって公開しましょうかね?
 
 

パリ熱

2005年10月8日
花のパリ、芸術の都パリ、恋人たちのパリ、ファッションの都パリ・・・・・
 
最近、特にこの秋のファッション雑誌が
こぞってパリ特集を組んでいるから
へそ曲がりの私は少し、いや かなり冷めています
 
いわゆる観光シーズンに訪れると最悪ですよ!
最近は日本人だけでなく中国人、韓国人も
多く歩いているので
 
パッと見はすべて日本人に見えるから
凱旋門やオペラ座あたりは日本人だらけ~
日本人が占領しています(笑)
 
と、いう風に見えてしまうのです
 
どうしても東洋系の顔、体系には自然と目が留まるので・・・
 
 
さて、
   パリに憧れ
     パリに魅せられ
       パリに恋して
 
 
将来はパリに住みたい私が
 
パリを歩き見て感じて気に入って手に入れたもの
 
少しでもパリの雰囲気を周りに伝えたくて
 
お土産に買ってきたもの・・・
 
 
いつか小さなお店を持ちたくて色々と買い集めています
 
来春にまたパリを訪ねるつもり
 
もちろん観光シーズンをはずしてカラーコンタクトをつけ
 
「現地に住んでます」の顔をして歩きます
 
 
幸い、日本人離れした顔立ちなので
 
このときばかりは助かりますよ(^^)
 
あとはフランス語のレベルアップですね~
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

渡仏費用・・・

2005年9月15日
下世話な話で甚だ申し訳ありませんが・・・・・
 
息子の大学入学に際して進学ローンを組み
=向こう5年の借金をしていながら=
退職金を丸ごと費用に充ててしまった(^^;)
お馬鹿な母親です
 
健康で生きて働いていればこその借金!!
と腹をくくっております(苦笑)
 
危険な綱渡りと思うのが常識ある人、
非常識?な私は今を今だけを生きているとも言えます
 
どうか、この部分だけは皆さん参考にされませんように・・・
 
経験は人間を育てると考えていますので
長男を同行させ、パリ体験をさせた次第
 
この春、第2外国語でフランス語を選んだ長男は
1月に歩いたパリの街並みを思い出しながら
またフランス語の発音を懐かしがりながら
次の渡仏を心待ちしています
 
抜け駆けし批難されながらも6月にも再渡仏した私・・・
 
 
それについては後日また~♪